書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

Sonosの超スタンダードが、新世代に進化【Sonos Era 100】

  • 2023.03.16  2023.03.07

以前から、筆者が『iPhoneを持ってるなら絶対買うべき!』と思っているのがSonosのスマートスピーカーOne。スマホやノートパソコンの小さなスピーカーでシャカシャカした音楽を流しているのを聴くと、本当にガッカリする。音楽はちゃんとしたスピーカーで体験するべき。そして、スマホやノートパソコン、ネットワークオーディオを自由に接続して楽しむことができる現代の『ステレオコンポ』ともいうべきがSonosだ。

Oneのパネルは長円形の穴だったが、Era 100では丸い穴になった。

その、スタンダードモデル、Sonosシステムの基本中の基本といえるOneがモデルチェンジしてEra 100という名称になった。名称が変わっただけではなく、新世代のSonosシステムのベーシックスピーカーとして大きくリファインされたので、その内容を説明しよう。

(Sonosシステムについて詳細はこちら)

欧米で普及してるスピーカー『Sonos』について、知って欲しい

欧米で普及してるスピーカー『Sonos』について、知って欲しい

2022年09月26日

(同時に発表されたEra 300についてはこちら)

新世代ホームオーディオの真打ち登場【Sonos Era 300】

新世代ホームオーディオの真打ち登場【Sonos Era 300】

2023年03月16日

Oneの美点を引き継ぎつつ新世代に進化したスタンダードモデルEra 100

OneからEra 100へ、Sonosの中核モデル、スタンダードとして、完全に新設計されているが、最大の変更点はツイーターが左右に設けられ、単体でもステレオサウンドを楽しむ事ができるようになったことだろう。

①に左右に分配されたツイータが備わる。③はSonosならではの音響空間の要であるウェーブガイド。コンパクトな割に迫力のある音は②の大口径ウーファーのおかげ。

ボディ形状は従来の大きく角が取れた四角から、ほぼ円に近い楕円となった。底面積は同じなのだそうだが、少し小さくなったように見える。対して、高さは少し増している。

One(右)より、前面投映面積は細くなったように見えるが、底面積は同じなのだそうだ。高さは少し増している。

天面のスイッチはさらに直感的に操作が可能なものになっている。ボリュームはEra 300と同じく溝に指をスライドすることでシームレスに調整することができるようになっている。

天面のスイッチ類はより操作しやすくなった。

プライバシーへの配慮なのかマイクを物理的にオフにすることができるスイッチが付いている。欧米では、スマートスピーカー全体に「盗聴されているのではないか?」という議論がなくはないので、『完全にオフにできる』ということをアピールしているのだろう。

背面上部に新たに対応したBluetoothペアリング用のボタンが配される。

底面はこういう形状になっている。

電源は底面から、確認はしなかったが、従来同様電源ケーブルは抜けるタイプだと思われる。

USB-Cが広げる可能性。アナログプレイヤーもネットワーク化

マイクのスイッチと、新たな拡張性を確保するUSB-Cコネクター。

ステレオ化とともに、新世代Sonosの大きな変更点のひとつが、USB-Cコネクターの採用だ。ここにアダプターを接続することで、レコードプレイヤーなどのアナログオーディオを接続することができる。

会場では、アナログレコードプレイヤーに有線接続されていた。

会場では、アナログレコードの宇多田ヒカルの曲がBGMとして流れていたが、プレイヤーとEra 100だけで鳴らしているとは思えないほど、厚みがあり、しかもディテール、ツヤ感のある音で驚いた。こんな楽しみ方があるのか……と思えるデモンストレーションだった。

プレイヤーとEra 100をアダプターで繋いで、レコードを聞くことができる。

単体でも十分ステレオ感はあったので、アナログレコードにEra 100って、若い人にもウケるのではないだろうか?

別売りのアダプター。

また、ネットワークに複数のSonosが接続されている場合、あるEra 100(もしくは300)に接続されているプレイヤーの音を、他のSonosからも流すことができる。たとえば、Era 100を書斎に置いて、そこにプレイヤーを接続してあれば、その音をリビングで楽しんだり、お風呂に持ち込んだRoam(防水のコンパクト型)で聞く事さえできてしまう。さらにSonosの世界を広げる機能だ。

単体でステレオサウンドを楽しめるのが最大の進化点だが、もちろんシステム拡張も可能

Era 100では、従来のiPhoneのマイクを使ったTruePlayの他に、Androidしか持っていない人のために、本体内マイクを使った簡易型のTruePlayも設けられた(ただし、部屋の空間を振り回して測定するiPhoneでの測定の方がより良いらしい。Android携帯だと、おそらくマイクの性能がさまざまなだから同じ仕組みにはできないのだろう)。

もちろん、従来のように2台のEra 100をステレオペアとして接続すれば、より大きなステレオ感のあるサウンドを楽しむことができるし、他のSubやSub Miniと組み合わせて、重低音を楽しむこともできるし、Arc、Beam(Gen 2)、Rayなどのサウンドバーと組み合わせてサラウンドサウンドシステムを構築することができるのも同じ。

とにかく、まず1台……と思ったらSonos Era 100がお勧めだ。1台でもステレオサウンドを楽しめるようになったので、日本家屋のように大音響で音楽を楽しむことができない場合には、1台でも十分に満足できる音を楽しめるようになったと思う。

カラーはホワイトとブラックの2色。3万9800円。3月8日から先行予約開始で、3月29日発売となっている。

(村上タクタ)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部