Apple Watchをワールドサーフリーグ(WSL)が公式端末に採用!

  • 2023.01.31
  •              

サーフィンに詳しい人に聞くと、サーフィンの競技会というのはなかなかに難しいものらしい。

選手が競技に出る順番は、陸から大きなスピーカーでアナウンスされる。沖に出て波待ちをしている選手たちは、アナウンスがあってから、しばらく待って自分が乗りたい波がやって来た時に波に乗る。

ただ、風や波の音によって、アナウンスが聞こえないこともある。過酷な状況ではビーチが見えないことさえあるが、波に乗る順番を守らなければ、ペナルティが課される可能性もある。

そんなサーフィンの競技会に革命が起きた。ワールドサーフリーグ(WSL)が、Apple Watchの採用を決定したのだ。

世界最高峰のサーフィン競技で、Apple Watchが使用される

WSLはサーフィン競技の世界的組織で、1976年以来、誰もが認める世界選手権のタイトルを提供し、世界最高のサーファーたちが競い合う競技を主催する。WSLは年間180を超えるグローバルな大会の監督と運営を行ってる。

そのWSLが公式ウェアラブル端末として、Apple Watchを採用すると発表した。WSLの競技に参加する世界最高峰のサーファーたちは、新たに提供されるWSL Surferアプリケーションを使って水中で常に状況を把握できることになる。

WSL Surferアプリケーションは、WSLの採点システムとセルラー回線を通じてリアルタイムで同期する。これにより、選手は、得点、波の優先権、ヒート時間などの情報をリアルタイムに把握できるようになる。

これらのApple WatchはWSLで管理され、競技者は、ヒートの前に、WSLのアプリケーションを搭載したApple Watchを受け取るという。

「Apple Watchは、ほかにはない独自のな機能、使いやすさ、そして驚くほどの耐水性能により、私たちの世界ツアーの過酷な条件で競うサーファーたちを支える理想的な解決策になります。サーファーは競技中に、重要な情報を必要としています。Apple Watch向けに私たちが開発したWSL Surferアプリケーションはリアルタイムでデータを提供するので、WSLの採点システムから水中にいる競技者へ情報がスムーズに伝わります。このアプリケーションの提供を開始し、WSLのチャンピオンシップツアーに出場するアスリートたちがパフォーマンスに専念して、2023年のシーズンを通して競技の質を高められるようになることを大変うれしく思います」と、WSLのCEO、エリック・ローガン氏が述べたとアップルは報じている。

2023年のチャンピオンシップツアーは、1月のビラボン・プロ・パイプラインを皮切りに最終のSHISEIDOタヒチプロまで7か国で10回開催されるレギュラーシーズンイベントの後、カリフォルニア州サンクレメンテのローワートレッスルズで、リップカールWSLファイナルが開催されるという。

Apple Watchが、プロ競技で公式採用されるのは初めてのこと。セルラー回線を通じた通信機能を持ち、海の中でも使える耐水性能を持つ高性能なコンシューマーデジタルデバイスといえば、もうApple Watchしかないのだが。

今後、こうしたプロ競技での採用が増えてくるかもしれない。

WorldSurfLeague.com http://worldsurfleague.com/
WSLのYouTubeチャンネル http://youtube.com/wsl
無料のWSLアプリケーション http://worldsurfleague.com/app

(村上タクタ)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア