斎藤佑樹さんや宇垣美里さんなど各界で活躍する人の愛用文具とは?

  • 2023.03.16  2023.03.09

「趣味の文具箱 2023年4月号 vol.65」は、「あの人の愛用文具」と題して、さまざまなジャンルで活躍する人たちの愛用している文具を紹介します。第2特集はパイロットの代表作「カスタム」に焦点を当て、同社のもの作りの真髄に迫りました。また、モーニング娘。’23 の岡村ほまれさんの新連載がスタート。筆記具の新製品情報も詰め込み、読み応えのある1冊に仕上がりました。

第1特集「あの人の愛用文具」

数ある文具の中で愛用品になる所以は十人十色です。それは機能性やデザイン性に惚れ込んだり、もの作りの背景に感銘を受けたり、はたまた、大切な人から譲り受けたものだから——。実用的な側面と嗜好的な側面の両面を持つ文具は、自分自身のスタイルが確立していれば、自然と暮らしに寄り添う必要不可欠な愛用品となっています。今回の特集では「宇宙兄弟」の漫画家・小山宙哉さん、フリーアナウンサー・宇垣美里さん、元プロ野球選手・斎藤佑樹さん、「マチネの終わりに」の小説家・平野啓一郎さんなど、各界で活躍する人たちのルーツやスタイルを紐解きながら愛用している文具を紹介しています。

第2特集「カスタムに宿るパイロットの真髄」

「カスタム」は、パイロットの100年以上の歴史と伝統を背負い、最前線で活躍し続ける万年筆です。書く道具に徹した機能的な形には不変の魅力があります。ペン先は、日本の文字を美しく書くための独自の技術を秘め、極上の書き味は唯一無二。第2特集では「カスタム」の設計思想、工場に根付く志から、世界中の書く人を支え続けるパイロットのもの作りの真髄に迫ります。

新連載スタート! モーニング娘。’23 「岡村ほまれの文房具にハロー!」

文具好きアイドル、岡村ほまれさんの新連載がスタート。さまざまな文具の成り立ちに触れ、その魅力を深掘りしていきます。第1回は東京の鉛筆工場「北星鉛筆」に潜入し、王道筆記具である鉛筆について歴史や製造工程などを掘り下げました。身近な文具の成り立ちを、岡村さんの新鮮なリアクションとともにお楽しみください。

購入はこちらから!

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部