「趣味の文具箱」編集長・清水のつぶやき<第6回>2mm芯ホルダーの魅力再発見!

  • 2022.04.15

「鉛筆は最強の筆記具だ」。これは雑誌「趣味の文具箱」の読者の皆さんにとっては、耳タコなフレーズだ。鉛筆なんて小学生以来握ったことないよ、という人がほとんどだと思うけれど、ぜひ大人の皆さんには鉛筆の魅力を見直してほしい。

芯や木軸を削るのが面倒な理由で、鉛筆は敬遠されることが多い。また削っていくと短くなって長さが可変することも鉛筆の弱みだ。この鉛筆の弱点を解消する道具がある。それが「芯ホルダー」だ。

一般的な鉛筆とほぼ同じ直径2mmの芯を使うのが「2mm芯ホルダー」。極太の芯を使うホルダーがあるが、最も一般的なのが2mm芯だ。硬度やカラー(赤、青など)なども多彩に揃っている。元来は製図のプロ向けだったので、デザインに無駄がなく、シンプルな設計でとても堅牢だ。

2mm芯ホルダーの象徴的なモデルが、ステッドラーの「マルステクニコ芯ホルダー 780C」だ。ロングセラーだが、確かな資料がなく発売開始年は不明。2009年に編集部が問い合わせをした時のステッドラーからの回答は以下のようなものだった。

「残念なことに正確な年代をご案内できませんが、1969年のカタログに芯ホルダー780Cの最初の写真を見つけました。780Cではなく、780と呼ばれているように、当時はクリップがありませんでした(C=クリップを表す)」。

1969年の資料や日本のカタログなどを見てみると、当時の芯ホルダーは780だけでなく、多種多様に揃っていたことがわかる。軸の素材、芯削りの有無、硬度表示の有無などバリエーションがたくさんあった。

780Cの魅力は機能美に表れている。芯ホールドの構造は巧妙で確実に芯を固定する。ノックボタンを押すと無段階で芯の繰り出し量を調節できる。グリップは美しいローレット加工で確実に握ることができる。また低重心設計で長時間の筆記でも疲れない。芯を削るのも簡単で、小型の芯研器があればほんの数秒で先端を鋭角にできる。

780Cは半世紀を軽く超える古いモデルにはまったく見えない。その価値はデジタル全盛の今だからこそ、より高まっている。デジタル漬けな日々の中で、素朴で確実な鉛筆芯でゆったりと書く時間も大切にしたい。

※参考資料「STATIONERY magazin no.005(2009年発行/枻出版社)」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部