ボールペンで書いて消しゴムで消せるウェアラブルメモ「wemo®」から海外向けデザインを数量限定発売!

  • 2022.01.25

発売以来シリーズ累計80万個を販売している、書いて消せるウェアラブルメモ「wemo®(ウェモ)」シリーズから、全色にセンチメートルとインチ表示のスケールがプリントされたアメリカ向けデザインのwemoバンドタイプを本日1月25日(火)に数量限定で発売スタート。

「いつでも どこでも かける おもいだせる」をテーマに、記憶に対する物理的/精神的なストレスを軽減する発想から生まれたプロダクト、それが「ウェモ」! 油性ボールペンで書いて消せるウェアラブルメモだ。

何度も書いて消せる、濡れても消えないため屋外や水中での作業にも使用できる。バンドタイプ・パッドタイプ・ケースタイプ・IDカードホルダーの4種を用意、目的やTPOに合わせて選ぶことができる。同商品は、2018年の”日本文具大賞 機能部門 優秀賞”を受賞している。

“ボールペンで書いて消せる”ウェアラブルメモ「ウェモ」には、スケール(定規)がプリントされたタイプがあり、ちょっとした時に定規がわりに大きさを測ったりすることができる。

日本国内向け製品では、一部のカラーのみに“センチメートル”のスケールの目盛りがついているが、実用性重視のアメリカ向け製品は、全てのカラーバリエーションで“センチメートル”と“インチ”の両方のスケール表示がある。作業時にスケールが必要な方々に、メモを手に持つことが難しい場面で、国内での使用事例と同様に必要な時にすぐにメモができるツールとして好評だ。

国内は医療、看護の現場を中心に“センチメートル”表示のタイプが使われているが、インチネジが標準規格として使われている設備や航空機等の製造や整備士の現場から“インチ”表示付きのタイプが望まれていた。

さらに、これまで「他のカラーでもスケール付きのwemoを使いたい」といった要望も多数寄せられており、今回アメリカ仕様の「ウェモ」を国内で発売する運びとなったという。

wemoバンドタイプUS仕様

カラー:全7色(白/青/緑/ベージュ/ネイビー/イエロー/ピンク)
サイズ:W45×H238×D8mm
素材:シリコン
価格:1,320円(税込)

【問い合わせ】
コスモテック
https://www.cosmotec.ne.jp/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部