インディゴの風合いが美しい、エイジングを楽しむためのスウェット。

  • 2025.04.09

世の中にはインディゴ染めを謳っているスウェットは数多ある。しかし、そんな中でデニム製品を中心にモノ作りをしているピュアブルージャパンのスウェットは“経年変化をさせるため”に作られたスウェット。その秘密を伺った。

エイジングを楽しむために考え抜かれた珠玉のインディゴスウェット。

スウェットはジーンズの縦糸を横に編み込んでいくので、横に色が落ちていく傾向がある。ジーンズとは違った方向に色落ちするのも面白い

ピュアブルージャパンは、その名の通り天然藍やインディゴの美しい青色に魅了されたブランドだ。一般的なメーカーは染色した生地を使ってモノ作りをするが、ピュアブルージャパンは生地になる前の糸から染色する先染めに注目。糸の形状や品質を見分けながら、独自にブレンドした様々な濃度のインディゴを、ロープ染色という手法でオリジナルの生地を作り、アイテムごとに使い分けている。その手法は糸の表面のみをインディゴに染色し、糸の芯をあえて白く残す。結果、表面のインディゴが色落ちすることで、唯一無二の経年変化を楽しめるのだ。

スウェットには、定番の14オンスジーンズと糸の太さは異なるが、独自ブレンドした同じインディゴカラーを採用。デニム生地はインディゴ染めした縦糸と染色していない白の横糸で構成されており、ジーンズの縦落ちはインディゴ染めされた縦糸が色落ちして起こる。3種類の糸を使用するスウェットの表面にこの糸を使用し、ループ状に編むことでデニム特有の「縦落ち」ではなく「横落ち」するのだという。先染めした糸で生地を編むときには編み機にインディゴが付着するため、いつでも編めるわけではない。それでも先染めにこだわるのは、それだけインディゴに魅力があるからだ。

では新品(ヤーンダイ スウェットシャツ・2万5300円)と、8年着用したものと見比べてみる。

NEW
8年着用

首回り

NEW
8年着用

色落ちをしたことで、Vガゼットのステッチの色が浮き立ってきた。

肩周り

NEW
8年着用

肩部分もやや色落ちしたことで、ステッチの色が濃くなっているように見える。

リーフの刺繍

NEW
8年着用

周りの色が落ちたことで、リーフがより立体的に目立ってきた。

袖口

NEW
8年着用

リブは手がこすれる縁の部分が特に色落ちをし、グラデーションになっている。

【問い合わせ】
ピュアブルージャパン
TEL03-3408-6644

(出典/「Lightning 2025年4月号 Vol.372」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部