Schott(ショット)が不朽の名作『The Godfather(ゴッドファーザー)』とファッションで共演する。

  • 2024.05.28

1913年にアメリカで生まれたSchottはライダースジャケットの名作であるワンスターを生み出し、現在も多くのバイカーやミュージシャン、それにファッショニスタたちに愛されるブランド。そんなSchottがマフィア映画の金字塔『The Godfather』をモチーフにしたコレクションを展開。この共演は見逃せない。

アメリカの歴史的な作品がファッションに投影される。

今回のコレクションは、ライセンス企画を行うレインボーワークスが企画することで、Schottによる『ゴッドファーザー』をモチーフにしたプロダクツが完成した。

ニューヨークを舞台としたゴッドファーザーと、同じくニューヨーク発祥のSchottという組み合わせがなんともニクイ企画になっている。

コレクションにはゴッドファーザーの有名なロゴや劇中に登場する象徴的なセリフやシーンなどをデザインに落とし込み、オールドアメリカンカルチャーをベースにしながらも、感度の高いアイテムに仕上がっているのが特徴。

今回のコレクションはウエアだけでなく、バンダナやキーホルダーなどのアクセサリーも展開しているので、Schottファンだけでなく、映画ファンにもうれしいコレクションになっている。その一部をここで紹介。

The Godfather T-SHIRT DONCORLEONE

マフィアのボスであるドン・コルレオーネのポートレートを大胆にレイアウトしたTシャツはインパクトの勝利。演じたのは言うまでもなくマーロン・ブランド。カラーは写真のホワイトのほか、チャコール、ブラックも展開。1万1000円

The Godfather RAYON SHIRTS

劇中に出てくるイタリアンレストランなどをデザインモチーフにレーヨンの総柄生地を採用したシャツ。大人がさらりと着こなせるアロハシャツに仕上がっている。カラーは写真のベージュのほか、ブラックも展開。2万2000円

The Godfather BANDANA

ドン・コルリオーネが銃撃されたときの記事の見出しと黒塗りのクルマをデザインソースにしたバンダナは首元のアクセントとしても使い勝手がいい。4400円

The Godfather KEY RING

ゴッドファーザーの有名なタイトルロゴとショットのロゴが共演するキーホルダー。ウエアだけでなくアクセサリーまである充実のコレクションになっている。2750円

【DATA】
Schott https://schott-nyc.jp/
レインボーワークス http://www.rainbowworks.jp/ 

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部