ミリタリーの時代背景から“Lee“の代表モデルを紐解く!

  • 2024.05.14

1911年に自社工場でワークウエアの製造をスタートしたLeeは、ユニオンオールを筆頭に画期的なワークウエアを輩出し、名実ともにアメリカを代表するメーカーとなった。そんなLeeが1924年に新たな取組としてスタートしたのが、カウボーイジーンズである“Lee COWBOY”だ。ミリタリーの歴史から、そのアーカイブを紐解いていこう。

Leeが誇る代表的なプロダクツを現代に甦らせたプロジェクト。

カンザス州で食品からワークウエアまで、様々な卸売業を営んでいた創業者、ヘンリー・デヴィッド・リー。1911年に自社工場でワークウェア事業を始め、製造業へとシフトしていく。いち早くジッパーを用いたワークウエアやジーンズを販売するなど、その機能美を追求する姿勢と柔軟な発想は、様々なアーカイブを輩出。当シリーズは、そんなマスターピースに焦点を当て、徹底した作り込みで、現在に蘇らせるプロジェクトである。

1.【1940s】Lee COWBOY 101 1945 model|第二次世界大戦期の1944~1945年という極めて短期間で製造されたプロトモデル

第二次世界大戦時には、各メーカーへ政府による物資等政令が敷かれ、Leeも例外ではなかった。そのためカウボーイも簡略化されるが、物資等政令が解除された直後の1946年には、販促を促すためにシリーズ呼称をカウボーイからライダースへと変更。当モデルはそんなカウボーイとライダースのディテールがミックスされた移行期の極めて短い時期に生産。2万8600円

大きな特徴のひとつが、トップボタンにカウボーイのロゴが入ること。ライダースに切り替わるまで使われていた
Leeのアイコンであるクロッチリヴェットは、サドルなどを傷つけないように先端を潰している。股下はその後に省略
背面にはレザーパッチが付く。その一方でウエストバンド内側中央には、斜体”e”のロゴを用いた戦前からのラベル

2.【1950s】Lee RIDERS 101-Z 1954model|朝鮮戦争終結後のゴールデンエイジが産んだティーン・エイジャーの「青春」と「反抗」を象徴

戦勝国の’50年代は、空前の好景気に。その結果、ロックンロールやバイカーなど、様々なユースカルチャーが生まれ、ジーンズはワークウエアからファッションへと移り変わっていく。その象徴がジェームス・ディーンも愛用した101-Z。ワークウエア出自の耐久性に、楽なジッパーフライ、縮みを気にしない左綾デニムは、絶大な指示を得た。2万8600円

センターに黒ベースのタグが付く仕様はセンター黒と呼ばれる。1950年代初期から中期の短い期間に使われていた
スライダー裏の片ヅメでロックする仕様のグリッパージッパー。東海岸の都心部に住む人々から支持を得て定番になった
アイコンのバックポケットのレイジーSステッチ。下部には補強のために裏地が施されている。ピスネームも当時の仕様

3.【1960s】Lee WESTERNER 100-Z 1962 model|キューバ危機・ベトナム戦争勃発後に訪れる、カウンターカルチャーへの時代変化にフィット

1959年にカウボーイのドレスアップウエアとして発売された当作。101をベースしながらも、ワーク色の濃いデニムではなく、光沢感のあるコットンサテンに置き換えた。フラワームーブメント前夜で自由な空気が漂う西海岸で流行ったカラーパンツの走りでもあり、その上品な面構えから厳格な東海岸のアイビーリーガーたちからも人気に。2万8600円

ユニオンメイドの表記が入る最初期のラベルを再現。60年代後期になるとⓇやM.R.、100%コットンなどの記載が入る
バックポケットに付くピスネームの仕様も忠実に当時物を再現している。101ベースなので、ポケットのデザインも同様
ボタンフライのジーンズに慣れていない東海岸の都心部ではジッパーフライが重宝された。この流れがジッパーを定番化

【問い合わせ】
エドウイン・カスタマーサービス
TEL0120-008-503
https://lee-japan.jp

(出典/「Lightning 2024年6月号 Vol.362」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部