手網で焙煎したコーヒー飲んだことある? 手間暇かかった究極の一杯は府中で飲める。

  • 2024.03.25

目指す味があるから自分でやる、近年増えているマイクロロースタリー。焙煎機の規模はそこまで大きなものじゃない、小ロット焙煎量ながらもインディペンデントに活動をする店舗。府中にある小さな珈琲店「珈琲焙煎舎」は、開業当初から手網焙煎にこだわる数少ない店舗だ。手網1本から始まり今年で13年目。今では店主である飯島さんの力強いコーヒーの味を求め、手網焙煎が好きなコーヒー好きたちが遠方からも訪れる。

風味の幅は個性。それは手網にしか出せない。

厨房で日々手網を振る店主の飯島さん。焙煎機なら1度で済んでしまう量も、回数をこなさなくてはならない作業は大変だが、これでしかできない味がある

「実は、手網のこだわりというよりは、開業資金がなくやむを得ず手網を選んだんですよ」と教えてくれた飯島さん。とはいえ、次第に手網ならではの豆の活かし方、味わいの魅力に気づかされていく。

「よく手網は味にばらつきがあると言われますよね。人間の手でやっていますから、当然のことです。でも、たとえば同じ中深煎りの範囲の中でばらつきがあるのは、それは味の幅、個性だととらえています。それは機械には出せない風味だと思うんです」

炙りながら手網を振っていくシンプルな作業だが、上達するには地道に回数を重ねるしかないと飯島さん

味の微妙な幅は、豆の個性。1杯のコーヒーで様々な味わいが楽しめるということだ。それではダメだという考えがある一方で、面白いといってくれる人の多いがゆえ、遠方から飯島さんの手網を求めてやってくる。

ドリップバッグもあり。手網と機械焙煎でデザインが異なる

「焙煎を教えてほしいという方には、自分の知る限りのことはすべてオープンにお話ししています。ただ手網の技術は、どれだけ量をこなしたかの経験値。豆と網が当たる感触や重さ……感覚を人に伝えるのは難しいんです」

そう悩みながらも「最近は手網に興味を持ってくれる人が多くなりました。嬉しいですね。世の中ブーム? いやウチに来ている方が手網好きなだけなのかもしれないですけど()

焙煎「舎」と名付けたのは、飯島さんにとっても学び舎でありたいと願いを込めて
アーティスト、そうまこうへい氏のアートワークが飾られる店内
シングルは少ないが、ブレンドの2種類を加えた12~3種類は常備
ネコの写真やオブジェがそこここにあるのは飯島さんが生粋のネコ派がゆえ
近年は手網だけでなく小さな焙煎機も取り入れた。「機械で煎るとまっすぐな味になります。手網との違いを楽しんでほしくて」

人気のコーヒー豆を紹介!

[豆の種類]
シングルオリジン 2種類
ブレンド 2種類
不定期開催イベントではオリジナルブレンドも。その他、常時78種類

[抽出方法]
ペーパー

[焙煎機]
富士ローヤル 煎っ太郎/直火/500g

【シングルオリジン】モンテクリスト農園

徹底した自然栽培にこだわった100%ブルボン種。やや深めに焙煎することで苦味と甘味を最大限に引き出し、はなやかだがバランスのとれた味わいに仕上げた。

産地:ニカラグア
焙煎:中深煎り
精製方法:ウォッシュト
香り:控えめ
酸味:ほとんどなし
コク:バランス型
後味:長く続く

DATA
手網焙煎 珈琲焙煎舎(テアミバイセン コーヒーバイセンシャ)
住所:東京都府中市美好町2-17-10
連絡先:TEL042-319-8684
営業時間:13:0020:00
定休日:毎週水曜日
駐車場:なし
公式HPhttp://coffee-baisensya.jp/
SNSX@coffeebaisensyaInstagram@coffeebaisensya
席数:68
ホールセール:なし
豆販売:あり
豆通販:あり
テイクアウト:あり
デカフェ:なし
ドリップバッグ:あり
セミナー:なし
器具販売:なし

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.215「東京コーヒーロースターズ」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部