机に飾れるレッドウイング。RED WING SHOES MINIATURE COLLECTION Vol.2

  • 2023.02.21  2023.02.06

ライトニング読者ならみんな大好物のレッドウイング。そのミニチュアがカプセルトイとして登場。過去に登場して大好評だったVol.1に続いて、第2弾が登場した。合わせて、目指せコンプリート!

コンプリートしたくなる、人気ブーツブランドのミニチュアコレクション。

NO.2268のエンジニア以外のアイテムにはブーツが収納できる組み立て式のシューズ箱が付属する。また中紙も再現されている

かつては「ガチャガチャ」なんて呼ばれていたカプセルトイ。ライトニング読者なら、駄菓子屋の軒先で回したキン消しを真っ先に思い出すんじゃないかな。

そんなカプセルトイの中で、本誌読者にお勧めしたいのが12月に発売になったばかりの『レッドウイング ミニチュアコレクションVol.2』。名作のNO.875や人気のアイアンレンジャー、そしてポストマンといった定番とでもいうべきレッドウイングのブーツをミニチュア化。その出来は本誌ブーツ番長のモヒカン小川が唸るほど。ブーツラバーでなくともアメカジ好きなら迷わずコンプリートしたくなる出来だ。

なお本商品はカプセルだけでなく、ボックスアソートとしても店頭に並ぶ。価格500円(カプセル)/550円(ボックス)

サイズ感も抜群のレッドウイング ミニチュアコレクション。細部のディテールまでこだわって製作されているのがわかる

HERITAGE STYLE NO.2268 11-INCH ENGINEER

不朽の定番モデルであるスティールトゥのエンジニアブーツは、まず’50年代にアメリカで脚光を浴びた。だが’60年代に入るとワーカーはレースアップシューズへと回帰するが、日本では’80年代にユースカルチャーの中で不動の人気を博す。2003年にレザーを芯まで黒く染める“芯通し” となり、シャフトの足首部分を太くするなど履きやすさもアップ。

MODERN STYLE NO.8083 IRON RANGER

様々な素材が使われているアイアンレンジャー。No.8083はオイルを含ませたラフアウトレザーであるホーソーン・ミュールスキナーを採用する。

MODERN STYLE NO.8111 IRON RANGER

モデル名の「アイアンレンジ」とはレッドウイング本社があるミネソタ州北部の鉄鉱石の鉱山エリアのこと。かつて工夫たちは足先を保護するためにつま先に1枚革を加えたキャップドトゥのブーツを履いていた。レッドウイングも1910年代頃にキャップドトゥが存在し、それを今日に受け継いだのがこのアイアンレンジャーだ。

MODERN STYLE NO.8084 IRON RANGER

実靴はオイルを含んだプルアップレザーのブラック・ハーネスをアッパーに使用。柔らかく、足馴染みがいいのが特徴。エイジングも楽しめる。

ICON STYLE NO.875 6-INCH CLASSIC MOC

1952年にハンティング用として開発され、ワークブーツの金字塔となったNo.877。その数年後にリリースされたのが6インチ丈のNo.875だ。’80 ~ ’90年代ではストリートカルチャーにおいてNo.875とそのバリエーションモデルがアメカジブームの起爆剤となった。今日でもこれらアイコニックモデルたちは不動の人気を誇っている。

ICON STYLE NO.101 POSTMAN OXFORD

米軍人をはじめ、警察官、郵便局員など公務員が履いたサービスシューズ。レッドウイングも様々なサービスシューズを展開する中、全米で幅広く展開したのが郵便局員のポストマンシューズNo.101。クッション性に富むブラック・クッションクレープは衝撃吸収性にも優れ、未舗装路を長い時間歩く局員たちの足への負担を軽減した。

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年2月号 Vol.346」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部