ニューヨークにはロングコートがよく似合う。SchottのHerringbone Wool Blend Overcoat

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!

今回は、「かつてMー65を着てニューヨークを歩いていたら、通行人のおじさんに『デ・ニーロ!』と声を掛けられた(冷やかされた)。まぁコスプレにしか見えなかっただろうな(笑)」という革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け!

寒いニューヨークで出会った「ショット」のチェスターコート。

8月に引き続き、今月もニューヨークに行ってきた。目的は同じ、ショットのファクトリー取材。前回はカナダ・ミネソタ・マサチューセッツ・ニューヨークとあらゆるところを飛び回り、ニューヨークには結局24時間も居られなかったのだが、今回はニューヨークに1週間滞在とのんびり。

8月は暑くて、レザーベストでの取材だったが、今回のニューヨークはさすがにちょっと寒かった。日本から516USTワンスターを新調して行ったのだが、朝晩となるとTシャツ+ワンスターではちとつらい。

ちょうど撮影でソーホーのショット直営店にお邪魔する機会があったので、ワンスターの上から羽織れるものをあれこれ探していると……出会いましたよ、このチェスターコートに。

ニューヨークのショット直営店でゲットしたヘリンボーンウールブレンドコート。24オンスのヘリンボーンウールを採用し、防寒性も高い。ワンスターの上から羽織っても、すっきり見えるでしょ? これ、日本でも発売してくれないかな。560ドル(https://www.schottnyc.com/

シングルブレストで革ジャンの上からでもすっきり羽織れるし、なにより暖かい。喜び勇んでレジに持っていくと、わざわざ日本から撮影に来てくれたお礼に、なんとプレゼントしてくれるというではないか! まさに嬉しいサプライズ。本当に嬉しくて、その日からニューヨーク滞在中はもちろん、日本に帰国してからも、ずっと着ているというわけ。

このコートを羽織りニューヨークを歩き回っていて思ったこと、それは「ニューヨークにはロングコートが無条件に似合う」ということ。なんで似合うのかは、ぶっちゃけわからない。煉瓦造りの旧い建物が多いせいかもしれないし、ただ単に寒いからだけかもしれない……そんなことを考えていたら、答えに行きついた。おそらく映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』のジャケット写真のせいなのではないか。

というわけで行ってきましたよ、ジャケ写の舞台となったブルックリン橋。自分で言うのもなんだが、カメラマンさんに撮ってもらった俺のコート姿の写真、超カッコよかったです(笑)。まぁ映画の内容は覚えてないんだけどね。

ボタンは水牛調の洒落たデザイン。この冬は、革ジャンの上にNYの思い出が詰まったこのコートを着て過ごします
ライニングはポリサテンで、革ジャンの上から羽織る際でも滑りがよくて重宝する。もちろんメイドインU.S.A.
シンプルで飽きの来ないデザインが魅力のコート。カラーはLODENというくすんだグリーン。この絶妙な色合いも革ジャンとの相性よし
この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...