【遊びの達人たちに学ぶギア選び④ミリタリーキャンプ】ミリタリーギアを駆使して野営を嗜む。

  • 2022.06.13  2022.03.21

趣味の世界において、道具選びも楽しみのひとつ。いい道具を選べば、ますます趣味が楽しくなる。そこで、プロ級の遊びの達人たちに愛用のギアを見せてもらった。達人たちの“遊びの哲学”を学び取れ。

「ハレル」オーナー・加瀬善隆さん

中目黒にある人気ヴィンテージショップであるハレルのオーナー。大のミリタリー好きとしても有名で、そのマニアックなセレクトに定評あり。店舗には、サブカルチャー的なインポートや古着も充実している。

サバイバル気分も味わえる大自然の中でキャンプするのが流儀。

冬に岐阜県の河川敷で行った野営シーン。雪こそないが、かなり冷えていたという。オランダ軍のジャケットで、スナッグパック社が中綿を提供

人気セレクトショップのバイヤーなどを経て、中目黒にミリタリーを基軸としたヴィンテージショップ『ハレル』をオープンした加瀬さん。国を問わず、様々な年代のミリタリーウエアをファッションとして提案しており、そのセンスは業界内にもファンが多い。そんな加瀬さんが数年前からハマっているのが、ミリタリーギアを使ったキャンプだ。

ベルギー軍のパップテントを使った際の写真。軍幕の中でもっともベーシックな形。コットを入れて使ってみたが、思ったより狭かったので改良しようと思ったそう
スウェーデン軍のケトルとメスティンを使っているシーン。直火でも調理できるので重宝するとか。よく行っている中津川で野営したそう

「軍では野営することが前提なので、世界各国の軍隊にキャンプギアが存在します。アメリカとスイスでは気候や環境が異なるので、ウエア同様にキャンプツールに対する作り込みも違ってきて、追求してみるとおもしろいんです。もともとはアウトドアメーカーのテントを使って、普通のキャンプを楽しんでいたのですが、ポーランドとフランスのテントを仕入れできるタイミングがあり、それを使ってキャンプをしたら、ものすごく楽しかったんですよ」

ミリタリーキャンプに開眼した加瀬さんは、千葉にある実家の裏山にベースキャンプを作るなど、ライフスタイルの一環に。

アメリカ軍のジャングルハンモック。暑い時期には欠かせないアイテムで、蚊帳とキャノピーが付いているため、テン トの代わりに使えて便利なのだとか

「区画されたキャンプ場で、手のキャンプをすると強烈に浮くんですよ(苦笑)。だから基本的には野営。軍だと敵に見つからないように山間部でキャンプするので、そのルーツを考えるとサバイバル的な要素もある自然の中でやる方が理に適っているのだと思います。基本的にミリタリーのギアは耐久性が高く、修理がしやすいシンプルな構造。だから近年のキャンプグッズのような快適性はありません。でも自分の中でキャンプは不便を楽しむものだから、ちょうどいいんですよね。だから大勢でやるより、ソロキャンプもしくは少人数でやるシーンにしっくりと思いますよ」

ミリタリーではないが、DDハンモックスのDDタープを愛用。様々なアレンジが効くので、タープ泊愛用者の中では定番。手前のバケツは’60年代のUSアーミーもの

ミリタリーキャンプにマストな加瀬さんが選ぶ質実剛健なギア【厳選5】

1.1970〜80sスイス軍のランタン

名作ミリタリーランタンのひとつに挙げられるスイス軍のアイテム。ドイツの名門であるペトロマックスが生産しており、そのデザインはスイス軍のみであるのもポイントが高い。「なかなか市場に出てくるアイテムではないけど、人気の高いランタンです。燃料が灯油で光量がかなりあるため、汎用性が高いのも魅力です。燃料タンクも大きく、2泊3日程度なら、十分保ってくれます」

2.1973米軍のサバイバルナイフ

ケース付きのサバイバルナイフは米軍で使われていたもの。1973年製の刻印が入る。「カミラスという有名なメーカーが生産しています。キャンプでマストなアイテムです」

3.スウェーデン軍のメスティンセット

ミリタリーのメスティンでも珍しい風防付き。アルコールランプで加熱する。「風防付きなので安心して使えますよ」。

4.スイス軍のアックス

野営の時に薪を作ったり、寝床を確保する際に枝を伐採するアックスは、スイスのミリタリーもの。「木を切るだけでなく、ペグ打ちをする時にも使っているんです」

5.2000sアメリカ軍のダッフルバッグ

加瀬さんがキャンプグッツを収納するバッグとして活用している米軍の2ウェイバッグ。「背負うこともできるので、野営地まで歩く際にとても便利なんですよ」

(出典/「Ligthning2021年9月号 Vol.329」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部