革ジャン評論家が選んだ、読書のお供は酒と「VASCO」×「TiL」のLeather Bookwear

  • 2021.10.24 2021.01.25

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、先日、神田の古書店で『小説吉田学校 全8巻』(戸川猪佐武)をゲットし、この正月は、永田町の怪物たちが繰り広げた、戦後日本の自民党政争史を肴に、酒を飲んでいた革ジャン評論家・モヒカン小川がお届け!

本と革、そして酒でもあれば、それで十分だ。

好きなものを3つ挙げよ。という問いがあったとする。俺は迷わず「本、革、酒」と答える。女性も大好きだが、そんな当たり前すぎる無粋な回答は、俺はしない。本、革、酒、この3つの優劣は、正直つけ難い。が、春・秋・冬は毎日革ジャン、夏はレザーベストと365日革を着続け、また酒を飲まない日はあっても、本を読まない日はないので、無理やり順位を付けるとすれば、本と革が、同率1位ということになるかもしれない。

旭川のショップ「TiL」仕様のレザーブックウエアも用意。箔押しが施され、豪華な印象を受ける。洋書のような佇まいが◎

そんな俺にとって、願ってもないアイテムが登場した。革のブックカバー、その名も「レザーブックウエア」だ。バッグで有名な「VASCO」と、旭川の名セレクトショップ「TiL」のコラボによって生まれたこのブックウエアは、ハンドダイの絶妙な質感を持つVASCOの革を使っており、使うほどに読むほどに、風合いを増していく。

最初から、使い込まれたような風合いが魅力のレザーブックウエア。手触りも申し分なし。レザー製のしおりも付く

あらゆる厚みの文庫に対応できる仕様となっており、何よりうれしいのは、タテ寸の長いハヤカワ文庫にも対応していること。通常、文庫サイズというとA6規格(105×148㎜)が採用されているが、各出版社によって、微妙にサイズが異なっている。とりわけSFや海外ミステリーで有名なハヤカワ文庫は、タテが156㎜と長く、ブックカバーの中には、こいつが入らないものも多いのだ。

あらゆる出版社の文庫に対応したサイズを持つレザーブックウエア。本の厚みに合わせて右端の革を折り返すことで調節可能

昨今、本をタブレットで読む人も増えていると聞くが、それではあまりにも味気ない。本、とりわけ文学は、紙の匂い、書体のフォルム、活字のかすれ、表紙やページに触れる指の感触、すべてを総動員して楽しむもの。目で文字を追い、行間を感じ、文学世界に遊びながら、指先でVASCOの極上の革を感じる……なんとも贅沢な読書体験ではないか。そんな時に、酒でもあれば、もう何も言うことはない。

VASCO×TiL「Leather Bookwear」

もともとデニム製のBookwearをリリースしていた北海道・旭川のセレクトショップ「TiL」
とVASCOがコラボして誕生したLeather Bookwear。手染めの革を使用し、抜群の風合
いを見せる。納期は来春予定。9900円

【問い合わせ】
アンカーミルズストア
TEL03-6304-0224

(出典/「Lightning 2021年2月号 Vol.322」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部