ルーズシルエットがタイトに大変身! 裏地も張り替えたぞ。

アームホール、身幅、肩幅などメスを入れた箇所多数。購入したままでは不格好なショットのワンスターが見違えるようにシャープなシルエットへと変貌を遂げた。ライニングには自身が長年愛用したネルシャツを生地として使用し、ブランドネームなども移植した。
「まるであつらえたようだぜ!」モヒカン小川
▼こちらの記事もおすすめ!
東京で革ジャンをカスタム&修理するならこちら「LDFS」へ。
【DATA】
LDFS
東京都杉並区高円寺北1-4-5
TEL03-5380-4354
営業/10:00~17:00
休み/火・水曜
http://www.ldfs.net
革ジャンペイントのやり方とは? 自分でリメイクするなら最初にトライしてみよう!
「LDFS」の素晴らしいカスタムを紹介してきたが、自分でリメイクやリペアをしてみたいならば、まずはペイントから始めてみるといいだろう。写真は以前、モヒカン小川がペイントしたライダースジャケットだ。切ったり縫ったりする必要もなく、ペイントの道具さえ準備すればあとは自らのセンスに委ねるのみ。ヴィンテージの図案を参考にしてみるもの◎。
どんな過程で仕上げるか、必要な道具などか下記記事で紹介しているので合わせて読んでみてほしい。
▼一生モノの革ジャンを探している方は必読!
(出典/「Lightning Vol.275」)
関連する記事
-
- 2025.04.01
2025年春夏、“最上のコレクション”を掲げる「JELADO」の新作アイテムおすすめ6選
-
- 2025.03.31
春はストリートにもバイカーにもレザーアイテムを合わせたい! 「天神ワークス」の新作を紹介