アメリカ好きのための英国モノ大特集! Lightning 2020年4月号 本日発売!

  • 2021.10.24  2020.02.29

今月号のLightningは、アメリカを根っこに持つ”英国スタイル”をフィーチャー。往年の名優「スティーブ・マックイーン」が、アメリカンスタイルに英国モノを取り入れた姿に憧れた方も多いはず。いつものスタイルに、肩ひじ張らずプラスできるアイテムをピックアップした。さらに、バブアーやサンダースなどのファッションだけでなく、フォードやトライアンフといった英国車もやっぱり見逃せない。そして、第2特集では各ブランド一押しの「ボストンバッグ」を紹介。先日開催された「イナズマフェスティバルWEST」のレポもあるので必読だ!

購入はこちらから

第1特集は、アメリカンスタイルに英国モノを取り入れた”ちょっぴりイギリス気分”

数年前にアーリートゥエンティーズのスタイルが流行したとき脚光を浴びた”英国モノ”。紳士のように上品さを前面に出すのも悪くはないが、往年の名優「スティーブ・マックイーン」のような気取らない姿を評価する声が高まっている。気負わず身に着けられ、かつ、いつものアメリカンスタイルにも取り入れられるアイテムの数々に、思わず心躍らせてしまうはず!

アメリカン・ヒーローが愛した”英国車”も見逃せない!

先月公開になった映画「フォードvsフェラーリ」の影響もさることながら、英国車はやっぱり外せない。かつてのスター俳優たちが劇中のみならず、プライベートでも愛用していたフォードやトライアンフの魅力はいつの時代も色褪せることはないのだ。どんな車・バイクなのかだけではなく、どういった背景で人気になったのかまで詳しく紹介!

今の気分は「バックパック」でも「ショルダーバッグ」でもない、そう「ボストンバッグ」!

各実力派ブランドから、バックパックやショルダーバッグなど数多くのバッグがリリースされているが、今回注目したのは「ボストンバッグ」。持ち運びの点だけ見れば他のバッグに比べ不便だが、深堀すればするほど面白いバッグなのだ。レザー・キャンバス・ナイロン3種類のボストンバッグを、新商品から定番商品まで徹底的に紹介。ファッション業界人たちにも、自身が愛用するボストンバッグの魅力を伺った。

「稲妻フェスティバル2020WEST」完全レポート!

毎年大阪で開催されている「稲妻フェスティバルWEST」を今年も開催。あいにくの天気の中、昨年横浜で行われた「稲妻フェスティバル2019」に負けず劣らずの大盛況。その模様を参加していただいた方のスナップとともにたっぷりとレポート。4月開催の「児島デニムフェスティバル」もお楽しみに!

 

ミニスキットルが付録の先月号同様、今月号もボリューム満点だが、来月はいよいよ特大号! 編集部も鋭意編集作業中なのでそちらもお楽しみに!

購入はこちらから

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部