塊根植物のカリスマ・横町 健氏が手掛ける、スペシャリティショップ「ボタナイズ」がすごい!

  • 2023.07.04 2018.05.15

現在の塊根植物ブームの牽引役のひとりであるアネケンさんこと横町健さん。2018年1月には白金に「ボタナイズ」の2号店を出すなどその動向から目を離せない。そんな横町さんの新店舗をクローズアップ! 敬愛する塊根植物の魅力や醍醐味とは?

ドッグカフェとグリーンショップを融合させた注目の新店舗。

01-2
奥にはテラススペースがあり、広く見える開放的な店内。屋上の温室に入ることもできるので、是非ともチェックしておきたい。植物や鉢だけでなく、化粧石などもセレクトされている。植え替え時にはマスト!

スタリッシュなドッグカフェの先駆けであるアネアカフェのオーナーであり、塊根植物やサボテンに特化したグリーンショップ、ボタナイズのディレクションも手掛ける横町さん。東京・白金にある新店舗は、アネアカフェとボタナイズを融合させた初の試みであり、1~2階がアネアカフェ、3階がボタナイズという構成。屋上には大型の温室があり、ビル丸ごと1棟に横町さんワールドが広がる。

01
アネアカフェ&ボタナイズ代表/横町健さん 店舗設計や飲食店のコンサルティングを務めながら、2008年にアネアカフェを参宮橋にオープン。植物好きが高じて、ボタナイズも展開している

この白金の店舗には大型の温室があり、独自のルートで仕入れた植物たちの育成ファームとしての役割も。もちろん販売も行っているが、ここで輸入された植物を良好な状態まで仕上げて、第一号店である東京・代官山のボタナイズでの販売を強化しているそう。ただ横町さんのアトリエも併設されているので、随所にパーソナリティが反映されている。氏の世界観をより体感したいならここを訪れるべき!

屋上の大型温室は一見の価値あり!

02

ボタナイズ白金の屋上には、大型の温室設備があり、中には横町さんたちが仕入れてきた植物たちが管理されている。横町さんが得意とするパキポディウムは、マダガスカルなどのアフリカ原産。輸入する際に根をカットしているものが多く、健康な株にするためには発根させる必要がある。

時折、発根していない代わりに相場よりも安くなっているケースもあるが、塊根育成に慣れていないビギナーは手を出さないのが懸命。株の状態を吟味しながら選べるのも新店舗の魅力のひとつだ。

この夏はBBQのスペースに!?

03

ベランダスペースにはウッドデッキがあり、そこには年間を通して外で育てられる観葉植物がセレクトされている。今後はアネアカフェが食材を用意するBBQスペースとしてオープンする予定があるとか。それが実現すれば、都心のこんなロケーションでBBQできる場所は他にないだろう。

お手頃な価格の植物も充実!

04

人気のパキポディウムであるグラキリスを始め、形の整った個体が数多く揃っている。グラキリスは個人的な好みもあるが、一般的には丸くて枝が短い形が人気。

05

また、塊根植物だけでなく、サボテンやユーフォルビアなど、横町さんの独自のセンスで選ばれており初心者にも優しい植物が数多く揃っているので、初めて植物を育てるという人でも安心だ。

【DATA】
Botanize Shirokane(ボタナイズ白金)
住所/東京都港区白金5-13-6 ANEAビル3~4F
TEL/03-6277-2033
営業時間/12:00~19:00(※月曜のみ16:00~)
定休日/水曜
http://shop.anea.jp

(出典:『Lightning 2018年6月号 Vol.290

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部