ショートパンツとオーロラシューズの相性の良さは必然だ。
夏はショートパンツを履きたくなる。ほぼ毎日膝小僧を出している。膝小僧というけれど、膝は中年になっても小僧のままなのか? 由来は諸説あるものの、「輪王寺大猷院」にある烏摩勒伽(うまろきゃ)様の膝当てがゾウの顔で、それが象→増って転換していったとのことらしいけれど、小僧の「小」はどこへ!? 膝のしわが小僧の顔に見えることから、膝頭を擬人化していったとも言われているそうな。嗚呼、脱線甚だしい。
なぜショートパンツの話をしているかには小さな理由がある。オーロラシューズはライニングもなく、甲の部分は1枚仕立て。つまり裸足で履く場合のジャストサイズを選んだ場合、他の靴に比べて必然的に小さめの靴となる。着用のたびに足の形に沿って伸びる革でもあるため、小さめのサイズを選んで自分の足に馴染ませていくような靴と思ってもらった方がいい。見た目に小さい靴は、フルレングスのワイドパンツと合わせるとどうしても「足ちっちゃ!」となる。
古着世代のワイドパンツ愛好家の多くは、ジャストよりも少し大きなスニーカーを選んで「デカ履き」したり、少しボリューム感のあるブーツなどと合わせたいはず。つまり、見た目の小さなオーロラシューズはフルレングスよりもショートパンツに合わせやすい靴なのだ。
そこで当然、夏の登板回数が増えるのだが、10年も履いていると着用に合わせてアッパーが伸びているため、靴下でも履けるようになる。幾分細身のパンツなどに合わせたり、くるぶし丈のパンツなんかと合わせるとしっくりくる。そのため、着用年数が増えるたびに着用頻度も増え、必然的にソール交換の運びとなる。
メンテナンスも簡単だから、愛着もひとしお。そしていつまでも愛せる。
ただ長年の愛用となるとメンテナンスは必須。しかし、オーロラシューズの場合はメインテナンスも非常に簡単。ホーウィン社のフルグレインレザーは油脂分を多く含む、いわゆる多脂革。小さな傷などはブラッシングだけでも見えなくなるため、頻繁にクリームを塗りこむ必要もない。もしカサついてきたら、表面の汚れを落とし、クリームを塗布し簡単にブラッシングするだけで見違えるように綺麗になる。
元々はブラウンだった私のオーロラシューズも、いつの間にか黒光りしてきており、日陰だとブラックにも見えるほどに経年変化している。アッパーが少し割れてきたり、インソールにもひびが入ってきているため、そろそろ買い替えてもいいかなと思いつつ早数年。実は別のモデルも気になっている。
実はこっそりと狙っている別のモデルも定番靴の予感!?
狙っているのはWEST INDIAN。元々は女性用のモデルのためメンズサイズの販売は行っていないようだが、涼しげなデザインが気になって探していたら、高崎の名店「ベルーリア」ならメンズサイズでのオーダーができるとのこと! 早速オーダーをしてみようと思う。今度は黒かな。夏の定番シューズがまた一足増える予感に胸が躍る。