「Attractions」Director・西崎智成の上級ヴィンテージコーデと愛用品

  • 2024.05.29

知識とコレクションともにヴィンテージのスペシャリストと言える「Attractions」のディレクター、西崎智成氏。ヴィンテージに対するリスペクトの気持ちがあるからこそ、業界内でも一目置かれる存在となった。そんな西崎氏のコーディネイトと、気になる愛用品を特別に見せてもらった。

ヴィンテージへのリスペクトが作り上げたスタイル。

JCAKET/BILTBUCK CUT&SEWN/WEARMASTERS PANTS/WEARMASTERS BOOTS/BILTBUCK GLASSES/ATTRACTIONS EYEWEAR。1950年に米国輸出用としてデビューのTriumph初650㏄。ファーストイヤー6Tサンダーバードのオリジナルペイント。https://attractions.co.jp

ATTRACTIONSの代表を務める西崎氏は、幅広いヴィンテージの知識と膨大なコレクションを持ち、ヴィンテージへのリスペクトを込めつつ、自身のフィルターを通してプロダクツに落とし込むスペシャリストだ。ライフスタイルから多くのヴィンテージに触れ、感性を養い深く掘り下げる彼のスタイルに業界内外でも共感する人は多く、高い評価を受けている。

西崎智成さんの愛用品を紹介。

BILTBUCKの代表作でもあるグリズリージャケットの2024モデル。グイディカーフスキンに上質なネイビームートンを採用した。

レザーブランドMOTO の創業者で、レザーアーティストとして活躍する本池秀夫氏が1点ずつ製作したショルダーバッグ。今春コラボにてリリース。

グイディホースバットを使用した BILTBUCKのThe Pioneer。定番エンジニアブーツのハイエンドモデル。

スタイルを彩る小物たち。サングラスやシルバー、時計など、やり過ぎずほどよいバランスで着用するのがエレガント。

西崎氏の好みのオリジナルブレンドコーヒーのドリップバッグは発売以来大人気。またヴィンテージを再現したスカルマグは地元長崎の波佐見焼で4年以上かけて製作。

(出典/「CLUTCH2024年5月号 Vol.95」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部