デニム界のレジェンドふたりが語る、スーパーヴィンテージ。【SUGAR CANE 福富雄一 × Ber Ber Jin藤原裕】

  • 2023.10.28

いまや世界中にファンを持つSUGAR CANE。このブランドの総指揮を執るブランドディレクター福富雄一さんと、世界屈指のヴィンテージショップBer Ber Jinディレクターの藤原裕さんによるヴィンテージデニムの深い話、「大戦モデル」をメインテーマに大いに語ってもらった。

「BerBerJin」ディレクター・藤原裕さん(左)|名著『THE 501®XX 』、『LEVI’S® VINTAGE DENIM JACKETS』(共にワールドフォトプレス刊)の監修、著書には『教養としてのデニム』(KADOKAWA刊) 「SUGAR CANE」ブランドディレクター・福富雄一さん(右)|ブランドの企画を統括する一方で、レジェンドパタンナーとしての顔を持つ。現在、デッドストックの1943モデル、1946モデルのセットアップ完全復刻に取り組んでいる

近年、ほとんど目にすることがない大戦モデルのデッドストック。

150年の長い歴史を持つリーバイス501の中で、数年の間のみ存在した、一種のイレギュラーが大戦モデル。その希少性とディテールワークにヴィンテージファンは惹かれる

―Sugar Caneではスーパーヴィンテージを復刻するコレクションを進めています。今日はBer Ber Jinディレクターの藤原裕さんとSugar Caneブランドディレクターの福富雄一さんのデニム界のレジェンドふたりに、スーパーヴィンテージについて、存分に語っていただきます。藤原さんはリーバイスのヴィンテージデニムに関する書籍を監修したり、世界中でヴィンテージデニムアドバイザーとしても活躍しています。

福富さん いま、藤原さんがディレクターをしてるNEW MANUALというブランドで、HEADLIGHTの実名復刻モデルを3型作らせてもらっています。

―おふたりは一緒にものづくりもしているということですね。

藤原さん ヘッドライトはありがとうございました。でも、今日はその話ではなく大戦モデルなどのヴィンテージデニムだとうかがってます。ヴィンテージデッドストックの実物を見られるなんて! 最近はもう入手困難になってきましたし、もちろん日本のコレクターの方でお持ちの方とかも、いらっしゃると思うんですけど、自分はもう、なかなか見ることはなくなってきました。

とても穿ける状態ではないダメージの酷い大戦モデルのジーンズ。藤原氏がヴィンテージジーンズを学ぶために購入したという私物。歴史を伝える生きた教材となっている

ネル生地のポケットは過去に4着しか見ていない。

福富さん まずこれが1943年モデルのセットアップです。時代的には大戦の一番過酷な時期、なのでオリジナルボタンではなくて、軍で使ってたようなドーナツボタン、デニムの生地も、最も荒々しい時代ですし、大戦ディテールが、ふんだんに詰まったモデルです。

1943モデル(左)と1946モデル(右)のヴィンテージデッドストックで、しかもセットアップ。これらの個体を元にした忠実な復刻モデルがSUGAR CANEより2023年冬発売

藤原さん じつはこのジャケットは一度見たことがあるんです。

福富さん 藤原さんが監修した書籍にこれは掲載されていますよね。14番!

藤原さん 自分より覚えていらっしゃる。自分はこの本を制作してる最中に現物を手にして、撮影も立ち会っていたんです。その時、3着だけ1943年の個体がありましたが、デッドストックはこの1着だけ。リーバイスといえば、ジャケットのレザーパッチは、通常襟から1センチぐらい下に付いているんですが、この年代のジャケットはレザーパッチがだいぶ下につけられています。襟から5〜6センチくらいかな、結構下に付いてます。何センチ下っていう位置は指定されてないと思うんです。

福富さん 切替えの位置に載せて、縫い付けるぐらいの感じですね。

藤原さん この本の中では「ダウンパッチ」という表現をさせていただいたんです。

福富さん ダウンパッチって藤原さんが命名したんですか?

藤原さん そうです。ヴィンテージ用語として、どう表現しようかと思って。この本を作っているときに、現物で3着も発見できたし、過去にもお店で販売したことがあったので、ひとつのカテゴリーとして「ダウンパッチ」と命名させてもらいました。これまで見た中でも、水が通ってない状態というのは、この1着だけでした。

福富さん 大戦モデルなのに、パッチに書かれているのは501だけ。前にSもなければ後ろのXXも表記されていない。

藤原さん あまりにももう簡素な作りといいますか……。

藤原さん 入社何日目の人が縫ったんだろうって感じです。

藤原さん そうです。多分僕でも縫えるかな、みたいな。大戦モデルならではですが、簡素化されてるので、フロントボタンは通常5つのはずが4つ。胸のポケットに付くフラップが省略されて、見た目も随分変わっています。これが、やはり今、人気がある。

特にちょっとこのモデルに関しては、前のプリーツステッチも、通常は細いんですけど、甘い作り。素人の方が縫ったんではないかというほど。当時としてはダメな商品だったのかもしれません。しかし、今となってはもう本当に希少性が高いですし、この雑なディティールがいいというような評価になっています。

ヴィンテージ価値はサイズで変わる。Tバックなら3倍から4倍に!

福富さん 一方で43年の大戦モデルジーンズは、バックポケットにアーキュエイトステッチが入らない。ボタンも共通です。そして、何と言ってもやっぱり、こちらですよね。

藤原さん 強烈ですね! 大戦モデルならではですね。ポケットの袋地という見えない部分だからこそ、通常の白いスレーキではなく、このネルのような余った生地が使われていたんです。自分が持ってきたこっちの大戦モデルは、同じ43モデルで、ほんの数カ月くらいしか時期が変わらない。

細かく見ると、フロントボタンはすべてリーバイスボタンですが、ポケットのスレーキは白ではなく、大戦モデルらしい、ミリタリーで使われたオリーブのヘリンボーン生地が使われています。やはり大戦モデルはジャケットなら見た目がそもそも違い、パンツに関しては、ポケットのアーキュエイトがペンキに代わったり、そのペンキすらなかったり、見えない部分のディテールの違いなど、とにかくヴィンテージマニアの心をくすぐるような魅力があります。

自分はたくさんのヴィンテージデニムを見てきたつもりですけど、うん、やっぱりこのネルの生地。25年間Ber Ber Jinで働いてきましたが、ネルのポケットを使っているモデルを見たのは、たったの4着ですね。40年代のネルシャツはヴィンテージでもたまに見るんですが、厚みがあって、色が濃いですよね。まさに40年代らしい、ネルシャツの生地が大戦モデルに使われている。デッドストックは姉妹店のフェイクαで503XXB、ボーイズモデルのデッドストックは見たことがあるのですが、501XXで見たのはすべてユーズド。

大戦モデルのジャケットはサイズ34でもクルマが買え るほどのプライスに
ヘリンボーンスレーキのジーンズも価値が一段上がる。ともにBer Ber Jinで販売中

―ヘリンボーンスレーキの大戦モデルは、いまBer Ber Jinで販売中ですね。値札が見えました。

藤原さん 税込275万円です。それだけ希少価値が高いということですね。大戦モデルの中でも、ポケットのスレーキが違うというだけで、ヴィンテージ価値は一段階上がるというのが現状です。今年の2月に25周年イベントで、ずっと集めてきたヴィンテージを一気に販売させていただいた際に、大戦モデルの水が通ってないものを販売したのですが、1000万円という値段で販売しました。

デッドストックというのはやはり、フラッシャーが付いている状態でして、そうなるとさらに価値は上がります。自分も久しぶりにSugar Caneが復刻するこの大戦モデルで見させてもらいましたが、このフラッシャー、大戦モデルに付いているフラッシャーは、大戦モデルにしか付いていない。このフラッシャー単体でも相当なお値段になっています。そのフラッシャーだけでも探している方はいます。それがすべて付属しているというのは、かなり価値があります。

それと、この個体はサイズが素晴らしい。値段を付けるとしたら、2000万くらい〜、ちょっとぼやかしますが。ヴィンテージに関してはサイズで価格は変わってきます。1990年代のヴィンテージブームの頃は、皆さんジャケットはジャストサイズで着られていたと思います。36、38、40といったサイズが主要なサイズで、大きいサイズは誰も買わないくらいでした。いまは、むしろ大きいサイズが人気です。

当時のアメリカの労働者やカウボーイの古い写真を見ると、細い人が多かったんですね。フロントのプリーツが広がるくらいのジャストサイズで着ていました。リーバイスも一番需要があったサイズ、現代の日本人の標準的なサイズとそれほど変わらないイメージですが、そのあたりをたくさん作っていました。

ただ、大きい方も中にはいたので、大きいサイズも少量ながら作ってはいました。46とか。カタログを見る限り50までは作っていましたね。店で扱ったことがある一番大きいサイズは、特別オーダーなのか56というものを見たことがあります。46以上だといわゆるTバックです。いまは大きいサイズが人気で、特にTバックだと価格が3倍から4倍になっています。

福富さん 今回の復刻でも、そういった事を考えて、ジャケットは50まで作ります。ジーンズも40まで。さらにデニム生地も43年モデル用と46年モデル用の2種類を作ります。43年モデルは、穿き込むと、今日藤原さんが持ってきた1943モデルのユーズドのような表情になるはずです。

(対談完全版の動画をYouTube「CLUTCHNAN TV」で近日公開予定)

対談はまだまだ続く。大戦モデルの1943モデルから大戦直後の1946モデルの話題に。続きはYou Tube『CLUTCHMAN TV』で近日公開。チャンネルフォローで公開のお知らせが届きます

(出典/「CLUTCH2023年11月号 Vol.93」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部