【業界人の愛用品】’70sカルチャーを感じる自由なワードローブ。|福禄壽/奥山武さん

  • 2022.07.29
本誌が注目する業界人の愛用品をリサーチ。その理由とともに紹介する。また、同時に最近ハマっているものも教えてもらった。

高級品に興味は毛頭なく粗野で無骨なものがいい。

1979年生まれ。三重県出身。19歳より靴の修理工場で働き、2002年に独立し、福禄壽を本格的にスタート。そして10年の準備期間を経て、2019年にKEY STONEを始動した

日本を代表するワークブーツ専門のカスタム&リペアショップである福禄壽。オーナーの奥山氏は、確固たるスタイルを持つバイカーでもあり、その仕事へ対する真摯な姿勢は、多方面から評価されている。そんな奥山氏のワードローブは気持ちがいいくらい明快だ。

「自分のワードローブは、アメリカらしいタフで粗野なもの。そんなアイテムに惹かれます。ヴィンテージは好きですが、人気が過熱して高額になったものを買うのは自分のポリシーに反しますね(笑)。高くてかっこいいものは当たり前。安くてかっこいいものって古着の本質だし、そんなものに惹かれます。あとはなんと言ってもグレイトフル・デッド。彼らのファッションや音楽はもちろん、その姿勢や哲学にも感銘を受けました。彼らはひとつのジャンルに特化した不器用な人間たちが集まり、互いの苦手な部分をフォローして最高のもの作りをしていくんです。そのスタンスは、自身の憧れでもあり、福禄壽の理想です」

「福禄壽」奥山武さんの愛用品。

1.SPECIAL/STONE FREE

背面にジミ・ヘンドリックスのアートワークが入ったジャケット。70sテイストたっぷりだが、実は90s。「これは投げ売りされていたものを友人が買ってきてくれたんです。自分にとっては宝物です」

2.BAG/UNKNOWN

手放せないバッグとして挙げたのは、愛車に取り付ける予定のカービングサドルバッグ。「A-DAYで見つけたサドルバッグは、’70sのチョッパーに付いていたもの。詳細はわかりませんが、佇まいに惚れた」

3.CAP&EYEWEAR/Unknown,TARTOPTICAL

メガネは、ニューヨークにあったアイウエアブランドのマニアックなモデルであるカウンドダウン。キャップはCOLONYというハーレーなどに使われているネジメーカーのアドバタイジング。「アイウエアはebayで購入しました。キャップは形が気に入っていて、仕事柄不可欠です」

4.JACKET/1960sVIETNAM JACKET

ベトナム戦争時のスーベニアジャケットであるベトジャンは、複数枚を所有している。「福だけの刺繍はスタンダードなのですが、この福禄寿までしっかりと入るものはほとんど見たことがありませんね」

5.WATCH/BULOVA

米軍に支給されていたBULOVA製のミリタリーウォッチ。「’70年代にバイク乗りの間で、この時計のストラップをカスタムして着用するのが流行。ドロップアウトする退役軍人も多かったのでしょう(笑)」

最近買ったもの、ハマっているもの

憧れの存在であるグレイトフル・デッドの3枚組CDライブアルバム『Dave’s Picks Volume1』とレコード。1977年のライブツアーを収録したもので、プレミア化している。

(出典/「CLUTCH2022年8月号 Vol.86」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部