My IVY&PREPPY
今回の『IVY&PREPPY』特集では、業界人それぞれにとって「アイビー」と「プレッピー」とはどのような概念であるのか、また各々のスタイリングの特徴や違いについて伺います。
取材にご協力いただいたのは、原宿キャシディの八木沢博幸さん、日本のファッション史を紐解いた『AMETORA』の著者デーヴィッド・マークスさん、ビームスFのディレクターである西口修平さんなど、業界屈指の洒落者たちです。
今回の特集の幕開けにふさわしい企画となっております。
もっともアイビーでプレッピーな新作 BRANDS’ LATEST ONES!
アイビー&プレッピーマインドを色濃く宿しているという共通点を持つ選りすぐりのブランドからリリースされる今季の新作を紹介。〈ブルックス ブラザーズ〉や〈ポロ ラルフ ローレン〉などのお馴染みのブランドから〈アイビー プレップスター〉などの新進気鋭のブランドまで、幅広いブランドがラインナップしています。 2025年の春夏シーズンが立ち上がるいまの時期、お買い物の参考になる各ブランド渾身の新作をとくとご覧あれ!
アイビー古着に出会える超優良店ガイド
これまでアイビーなスタイリングやブランドをご紹介してきましたが、『2nd』のキラーコンテンツである古着も見逃せません。
ここでは、アイビーな古着と銘打ち、トラッドなスタイルにマッチする古着を多く取り扱うお店を紹介します。
渋谷の「GRACE(グレース)」、中目黒の「loco(ロコ)」、町田の「COSMIC JUMPER(コズミックジャンパー)」など、これまで、取材を重ねてきた『2nd』が古着店の中から、アイビーファッションの視点でおすすめできる厳選10店舗をご紹介します。
IVY & PREPPY CHRONICLE トラッド史から読み解くアイビーとプレッピー
アメリカントラッドの代表的なスタイルであるアイビーとプレップー。アメリカ東海岸の名門私立大学のスタイルに端を発するアイビーと、そこから派生したプレッピーはともにアメリカから日本に伝わり、時代とともに発展を遂げてきました。この企画では、日本におけるトラッド史全体からこのふたつのスタイルの歴史や立ち位置を探るべく、ビームスのクリエイティブディレクターにして、日本のメンズファッションにおける生き字引的存在の中村達也氏にインタビューを敢行。1950年代に日本にアイビーが伝わってから、どのように発展そして衰退し、復権を遂げたのか。世界的なトラッド史の流れとともに知ることのできる永久保存版とインタビューとなっています。
第2特集はレザートート特集。
「Spring in Leather 春を彩るレザートート」。気温が上がり、装いが軽やかになる季節こそ、やはりカバンは重厚感のあるレザーを持ちたくなるものです。そんな、ご期待に答えるべく数ある革カバンの中からトートバッグに絞り、厳選してご紹介します。
革の種類、サイズ、重さなど、これさえ見れば一目瞭然! 探し求めた「春カバン」が、きっとここで見つかるはず。今春の相棒を、ぜひ見つけてください。
>>購入はこちらから
関連する記事
-
- 2025.04.16
『2nd』最新号は4月16日発売! 掲載されるローファーの数は、なんと150足以上!
-
- 2025.03.28
Lightning創刊31周年記念特大号「ボクらのアメリカ」本日発売!