程よく主張するアウトドア由来のギミックと素材感がミックス感を演出する

スポーティな雰囲気もあるアノラックパーカは、プルオーバーという仕様やフロントの大きなポケットなどかなりカジュアルな印象。トラッドスタイルに落とし込むには王道のブレザーを合わせるのがベターだ。襟元から顔を出すフーディーや、ブレザーの前開きからチラリと見えるポケットなど、アノラックパーカのギミックが程よく主張し、絶妙なミックス感を生み出す。パンツや靴はカジュアルとトラッドの中間的なアイテムを選ぶとバランスが良い。
【アノラックパーカ×ブレザー】アウトドアミックスコーデ成功の6つのポイント

- 襟元から主張するフーディー
- ダブルブレストのブレザーをPコートのようにラフに羽織る
- カジュアルとトラッドの中間に位置するホームスパンパンツ
- 登山靴としてのルーツを持つチロリアンシューズ
- タートルネックを合わせて首元にボリュームを
- 定番のクロスボディバッグは王道のオリーブではなくシックなネイビーを選ぶ
【着用アイテム①】「Nigel Cabourn」のアノラックパーカ
英国陸軍が運用したスノーパーカをベースとしたデザインのアノラックパーカ。前後の身頃に食い込むような立体感のある形状のフードや、フロントに並ぶ3つのフラップポケット、裾のやや上部に配置されたドローコードなど、インナーとしても重宝するギミックが満載。4万9500円(アウターリミッツTEL03-5413-6957)
【着用アイテム②】「Southwick」のブレザー
ナチュラルショルダー、ピークドラペル、サイドベンツ、袖の並び4つボタンなど、クラシックなダブルブレストのブレザーの意匠を余すことなく表現。重衣料におけるアメリカ生産はもはや絶滅危惧種であり、その佇まいからは、同ブランドのプライドさえも感じられる。14万8500円(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)
(出典/「2nd 2025年1月号 Vol.210」)
Photo/Norihito Suzuki Styling / Shogo Yoshimura Text/Kihiro Minami
関連する記事
-
- 2025.03.30
アイビーとプレッピーの違いとは? 「原宿キャシディ」八木沢さん的ルールをお聞きした。
-
- 2025.03.28
LAで出会ったヴィンテージラバーたち。本場の古着好きの着こなしは参考になる!
-
- 2025.03.14
爽やかに、カジュアルに、上品に……「ゴールデンベア」の大人プレッピースタイル。
-
- 2025.02.25
素材選びと色合わせがカギ! テーラードジャケット×ダウンベストのおすすめ着こなし4選。