アイビーが気分の今行きたい「洋品店」。仙台の「ブリック」に行けば“あの頃”が待っている

アイビーが一世を風靡した時代、日本にはたくさんの洋品店があった。時が経つにつれ、店舗数は減り、今ではごく少数派となってしまっているという。そんな時代に全国で見つけた、”あの頃に戻れる”そんな洋品店を紹介。仙台駅の近くにある「ブリック」は1980年のオープン当初からスーツ、シャツ、パンツ、帽子、革靴などあらゆるアイテムのオーダーができるほか、オリジナルの商品がところ狭しと並び、セレクトされたアイテムはほとんど見かけない洋品店だ。

個性派トラッド名品と個性派店主に会いに

スーツ、シャツ、帽子、靴など全身分のアイテムがオーダーできるうえ、店内に並ぶ既製服はそのほとんどがオリジナル。これほどまで、わざわざ足を運ぶ理由のある店も珍しい

仙台駅から歩くことおよそ15分。ファッション街からやや外れた場所に突如現れるレンガづくりの建物が、「ブリック」だ。まさに洋品店と呼ぶに相応しいオーセンティックな内観は、同店がオープンした1980年からほとんど変わっていないらしい。同店ではスーツ、シャツ、パンツ、帽子、革靴などあらゆるアイテムのオーダーができるほか、オリジナルの商品がところ狭しと並び、セレクトされたアイテムはほとんど見かけない。

オンワードで企画、信濃屋で接客の経験を積んだのち、27歳という若さで「ブリック」をオープンした加藤周一さん。店名の通り、レンガ(=brick)づくりの建物がクラシック!

「ブランドイメージに左右されることなく、ただおおらかに服を扱っていたいんです。そういう想いでオープン時からオリジナルのアイテムを作り続けています。作るものと言えば、自分で描いた熊のイラストをあしらったスウェットとか、苺のエンブロイダリーが入ったデニムパンツとか。あまり普通のことはやりたくない。『邪道』と言われるほうが嬉しいから(笑)」

オーナーである加藤さん自身が制作したイラストをあしらった、愛嬌のあるスウェット。「Bの文字は店名からとったのと、AじゃなくてBランクがちょうどいいと思って」と謙遜

加藤さんへの取材中、営業時間内ということもあって、ひとりのお客さんが入ってこられた。どうやら、齋藤さんという常連の方のようだ。

「毎週土曜日15時は齋藤さんが来てくれる時間。もう12年くらい通ってもらっているかな。なにせオープンが旧いから、大学一年生だった頃から通ってもらって、いまや58歳になったお客さんもいますよ。世間で言うところの『常連さん』になるんでしょうが、常連という言い方は好きではなくて、みんな一見さんだと思ってます。

だからいわゆる接客というものもほとんどやらない。何か聞かれたら答えられるようにはしてるけど、最終的に着るのはお客さんなんだし、ウンチクなんてわざわざ語るようなものじゃない。じゃあ何をお客さんと話しているかと言えば、ほとんどが服と関係ない世間話(笑)。今日来てくれた齋藤さんとだって、服の話をすることは滅多にありません」

知らずのうちにお客さんに撮られていたという40代の頃の加藤さんの写真が。ほかにも、常連さんが作ってくれたという加藤さんを模した人形など、気になるものがチラホラ

確かに、齋藤さんにコーヒーとお菓子を振る舞って談笑している姿は、まるで喫茶店にでもいるかのようだった。「ブリック」が、他所では手に入らない個性的なトラッドアイテムがたくさん手に入る場所という点において魅力的なのは間違いないが、なにより加藤さんと無駄話をするために、店を訪ねたくなるのだろう。現代では忘れ去られてしまったそんな引力が、ここにはまだ残っていた。

お客さんにはコーヒーやお菓子を振る舞って、雑談に花を咲かせる。取材の日に偶然訪れた常連の齋藤さんとは、いつもこの位置で「服以外」の話で盛り上がるそうだ

【DATA】
Brick(ブリック)
宮城県仙台市青葉区一番町1-12-16
TEL022-266-7947
営業/11:00〜19:00
休み/水曜
https://brick.orhjp.com

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年11月号 Vol.199」

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...