世界各国の軍で採用! ミリタリーウォッチの代表的メーカー12選。

ひと言でミリタリーウォッチと一括りにされるが、世界各国の軍隊で、さまざまな時計メーカーのブランドが採用されてきた。その供給メーカーの多くはスイスに拠点をもち、時計史に名を刻む有名メーカーばかりだ。

ミリタリー専門の時計メーカーは存在せず、民間企業が軍の要請に応えてきたことで進化してきたミリタリーウォッチ。せっかくなら実際に軍に供給していた時計メーカーのミリタリーウォッチを手に入れたいもの。主な12のメーカーを紹介しよう。

1.LEMANIA(レマニア)|最も多くのモデルを納入した軍用時計の代表格。

  • 創業/1884年
  • 価格/24万円
  • 納入国/英国、スウェーデン、チェコスロバキア、カナダ、オーストラリア、南アフリカ、インド
  • 代表モデル/Czech Air Force

最多種の軍用モデルを製造したレマニアは、英国軍に1940年代から20年間にわたり、10万本ものクロノグラフを納入した。オメガのムーブメントの供給元であることでも有名。

2.ELGIN(エルジン)|南北戦時中に誕生。大量生産を可能にしたメーカー。

  • 創業/1854年
  • 価格/42万5000円
  • 納入国/アメリカ
  • 代表モデル/U.S.N. BUSHIPS

ここで紹介する米国メーカーとして最も古い歴史をもつ。優秀な技術者が多く在籍し、高い生産数を誇る。米陸、海軍をメインに航空機の精密部品も供給していた。

3.BENRUS(ベンラス)|余計なデザインなし! エリート向けの米国時計。

  • 創業/1921年
  • 価格/39万8000円
  • 納入国/アメリカ
  • 代表モデル/Type 1 Class A

W.W.2中に軍に供給する時計メーカーとなったベンラスは、米国のみに供給を行っていた。軍用では文字盤にロゴが入ることはなく、特殊部隊などのエリート達に支給された。

4.ZENITH(ゼニス)|米国軍にいち早く採用された、正確で堅牢な機械式。

  • 創業/1865年
  • 価格/248万円
  • 納入国/イタリア、ドイツ、英国、アメリカ
  • 代表モデル/TIPO CP-2

腕時計が民間に普及する前の第一次世界大戦時中に、米軍の信号部隊が選んだのがゼニス。第二次大戦に入ると後を追うようにドイツ、英国軍隊に採用されていった。

5.OMEGA(オメガ)|若き天才によって生まれた信頼の1000分の1秒計測器。

  • 創業/1848年
  • 価格/48万円
  • 納入国/英国、オーストラリア、ニュージーランド、スリランカ(セイロン)、パキスタン、アメリカ、ローデシア
  • 代表モデル/Fat Arrow

若干23歳で永い歴史の幕をあげたルイ・ブラン。後に誕生した“スピードマスター” は、’57年に英国海軍の要請によって開発された3重密閉構造のシ―マスターケースが使われていた。

6.IWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)| 誰もが認める超高品質。多くの兵の命を救った救世主!

  • 創業/1868年
  • 価格/98万円
  • 納入国/英国、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、南アフリカ
  • 代表モデル/W.W.W. Mark10

生死のはざまにある戦場で、より確かな精度と耐久性を求められる軍用時計において、英国、ドイツ軍に正式採用された。優秀なメーカーであることの証明である。

7.JAEGER LE COULTRE(ジャガー・ルクルト)|世界中を驚かせた高い技術力は各国軍をも魅了した。

  • 創業/1883年
  • 価格/128万円
  • 納入国/イギリス、インドネシア、オーストラリア
  • 代表モデル/RAAF Mark 11

1894年に開発されたマイクロメーターは、1/1000㎜という驚異的な精度の測定を可能にし、メーカーとして不動の地位を築いた。

8.SEIKOSHA (精工舎)|日本が誇る技術の粋を集めた世界に誇る時計。

  • 創業/1892年
  • 価格/140万円
  • 納入国/日本
  • 代表モデル/Japanese Navy Pilot Watch

日本国における代表格である精工舎。旧日本海軍の零戦のパイロットに支給された天測時計はあまりにも有名。旧日本軍を象徴するモデルだ。

9.HAMILTON(ハミルトン)|時計大国スイスにも影響を与えた、高精度ムーブメント量産の技術力。

  • 創業/1892年
  • 価格/29万8000円
  • 納入国/英国、アメリカ、アブダビ首長国、ケニア、オーストラリア
  • 代表モデル/6B-9614045

W.W.2が勃発すると軍用時計の生産体制に入るが、戦時中も民間への販促を行い続けた。高精度クロノメーターの大量生産可能にした技術力も相まって他国メーカーに大きな影響を与えた。

10.LONGINES(ロンジン)|最多国の軍に納入した経歴を持つ、スイス時計のパイオニア。

  • 創業/1867年
  • 価格/78万円
  • 納入国/英国、アメリカ、フランス、オランダ、インド、チェコスロバキア、日本、ケニア
  • 代表モデル/W.W.W. Greenlander

最多国の軍に納入した経歴から、非常に優秀なメーカーであることがうかがい知れるロンジン。常に最先端の技術を追い求め追求し、進化してきたブランドの血は今も変わらず感じることができる。

11.SMITHS(スミス)|数少ない英国生まれのウォッチメーカー。

  • 創業/1940年
  • 価格/98万円
  • 納入国/英国、オーストラリア
  • 代表モデル/6645-66-010-6032

自社でムーブメントの制作を行う、英国の大衆的メーカー。主に3針のシンプルなデザインが多い。

12.HANHART(ハンハルト)|国内生産を貫き自国に尽くしたジャーマンプライド。

  • 創業/1882年
  • 価格/68万円
  • 納入国/ドイツ
  • 代表モデル/Military Chronograph

主に海軍に向けて納入していたハンハルト。ケース系40㎜を超える迫力あるクロノグラフが有名で、同モデルでも様々な種類がある。

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

今こそマスターすべきは“重ねる”技! 「ライディングハイ」が提案するレイヤードスタイル

  • 2025.11.16

「神は細部に宿る」。細かい部分にこだわることで全体の完成度が高まるという意の格言である。糸や編み機だけでなく、綿から製作する「ライディングハイ」のプロダクトはまさにそれだ。そして、細部にまで気を配らなければならないのは、モノづくりだけではなく装いにおいても同じ。メガネと帽子を身につけることで顔周りの...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

今っぽいチノパンとは? レジェンドスタイリスト近藤昌さんの新旧トラッド考。

  • 2025.11.15

スタイリストとしてはもちろん、ブランド「ツゥールズ」を手がけるなど多方面でご活躍の近藤昌さんがゲストを迎えて対談する短期連載。第三回は吉岡レオさんとともに「今のトラッド」とは何かを考えます。 [caption id="" align="alignnone" width="1000"] スタイリスト・...

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

Pick Up おすすめ記事

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

【UNIVERSAL OVERALL × 2nd別注】ワークとトラッドが融合した唯一無二のカバーオール登場

  • 2025.11.25

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【UNIVERSAL OVERALL × 2nd】パッチワークマドラスカバーオール アメリカ・シカゴ発のリアルワーク...