プロのシューシャイナー直伝! 靴磨きクロスの巻き方。

  • 2021.10.26  2019.06.09

靴磨きの道具といえば、クロスとブラシが必要不可欠。なかでもクロスは、ツヤを生む大事な工程にかかわってくる。そんなクロスをプロはどう扱っているのか、靴磨き愛好家ならきっと気になるはず。そこでクリーニング作業にも磨き作業にも使えるクロスの巻き方を、日本初の靴磨き専門サロン「ブリフトアッシュ」のベテランスタッフ北見健浩さんに教えてもらった。

クロス2種

磨き前のクリーニングではシーチングなどのコットン残布、磨き作業では柔らかなタッチのコットンネル素材を使用。ともに50×10センチほどが巻きやすいという。

まずはクリーニング巻き。というのも、クリーニングではクロスを横、磨き作業ではクロスを縦に使うのがポイント。

クロスを人差し指と中指の二本に巻きつけ、指を動かせるほどの緩さを保つ。一方、磨きではピンと張るように。

余分な布をこより状に。張りに余裕を持たせたのは、履きシワなど細かな部分や埃などにアクセスしやすくするため。

こより状に束ねた部分を指の根元へ向け、二重に巻きつけていく。余分なクロスを左手で固定しておくとやりやすい。

さらに余ったクロスを二重に巻きつけた部分の間に通し完成。クロスが汚れたらちょっとずつ接地面をずらそう。

プロのシューシャイナーによるクロスの巻き方はいかがだっただろうか? 靴磨きの基本テクニックとして身につけておけば、普段の靴の手入れも格段に向上するはずだ。 クロスは、多目的に活用できるものが各シューケアブランドから発売されている。上質な肌触りのクロスでよりハッピーなシューケア・タイムを!

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部