今年、買ったモノ特集!「2nd(セカンド)」Vol.130 2018年1月号11月16日発売!

  • 2021.10.26 2017.11.16

2017年も、そろそろ第4コーナー。総決算の季節となりました。果たして今年、皆さんはどんな服やモノを手に入れましたか? 今月号の「2nd」も今年の総決算として、業界のお洒落自慢な方々が、今年どんなものを買ったか、そしてこれから(今年頑張ったご褒美として!?)どんなものに触手が伸びているのかを大調査しました!

2017年も、そろそろ第4コーナー。総決算の季節となりました。果たして今年、皆さんはどんな服やモノを手に入れましたか? 今月号の「2nd」も今年の総決算として、業界のお洒落自慢な方々が、今年どんなものを買ったか、そしてこれから(今年頑張ったご褒美として!?)どんなものに触手が伸びているのかを大調査しました!

題して「今年買ったモノは、いまの自分。これからほしいモノは、つぎの自分。」。買ったものは自らの姿を映す鏡、それをじっくり見せていただき、しっかり語ってもらいました。しかも、世代ごとに興味関心が違うかも……と、30代から60代オーバーまで、ジェネレーションごとにページを構成。そんなナナメからの読み方もできる展開です。あの洒落者が、こんなアイテムを買っていた/こんな服がほしいんだ! なんて驚きもアリ、勉強にもなる総力特集をお楽しみください。

また第2特集は、今シーズンにわかに注目を浴びているマテリアル、コーデュロイにスポットを当て、各ブランドからリリースされた注目の服から、さり気なくお洒落にコーデュロイを取り込む着こなしサンプル、さらには、そもそもコーデュロイってどうやって作るの? といったハウツウまで盛りだくさんの内容になりました。ぜひとも冬のお洒落を、まずは貴方の目と頭で暖める自信の一冊を手に取って下さいませ。

第2特集は「Corduroy! Corduroy! Corduroy! コーデュロイな冬が、きた。」

第2特集

この冬、最も注目を浴びている素材といえばコーデュロイだろう。オリジナルファブリックに、注目別注、知っているようで知られないウンチクまで、「2nd」的な着こなし見本とともに激プッシュいたします。

連載「古着ストーリー」第18回はレタードセーターをピック!

古着ストーリー

アイビーリーガーたちのデイリーウエアにしてアメリカ文化を象徴する地元愛のアイコン。

人気連載「THE VISUAL PERFORMER」はイラストレーター、映像作家のオオクボリュウが登場!

THE VISUAL PERFORMER

毎号、各界のクリエイターを紹介するTHE VISUAL PERFORMER。今回は各方面から注目を集める新進気鋭の作家、オオクボリュウさんをご紹介しよう。イラストやアニメーションの制作など幅広く活動する彼の思考とは。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部