書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

Apple Watchのデータを医療機関に見せるのに最適な方法は……プリントアウト!? 東京都医師会理事が提言

  • 2024.10.10

Apple Watch関連の取材活動で知己を得た東京都医師会理事の目々澤肇先生が、東京都医師会の定例記者会見でお話をされるというので聞きに行ってきた。取材日は10月8日、場所は東京都医師会館。先生は、Apple Watchのデータを医療機関に見せるのに最適な方法は、プリントアウトすることだという。なぜなのか?

Apple Watchは『気付きのツール』

Apple Watchでは多くのヘルスケア情報が得られる。そして、それは安全なカタチでiPhoneに蓄積されていく。アップルはヘルスケア分野に積極的に乗り出しているが、同時に非常に慎重で、大量のデータを取得しているにもかかわらず、医学的裏付けのない解析の提供は行わないようにしているようだ。たとえば、睡眠のデータも計測可能だが、それをもって『良い睡眠かどうか?』をアプリで判断したりはしない。ただ粛々とデータ蓄積し、提示するのみだ。これは、診断するとしたら『医療』のレベルでやるべきだと考えているからだろう。

目々澤先生も、あくまでApple Watchは『気付きのツール』であるとおっしゃっている。

しかし、だからこそ、医師はそのデータをちゃんと受け止めて、その気付きを『きちんとした医療機器の診断』に繋いでいくべきだという。

講演では、Apple Watchで計測したさまざまな人の心電図の波形を見せて下さったが、症状によって違うし、心房細動の出ている人が、アブレーションの治療を受ける前と、後のApple Watchでの心電図のデータも見せて下さった。ちゃんと、Apple Watchが身体の変異をチェックすることのできるツールであるという。だが、そのデータで診断するのではなく、別途医療機器で診断するための『気付き』を与えてくれるツールだということだ。

セキュリティが要求される病院ではデジタルデータは受け取りにくい

その、Apple Watchのデータの医師への見せ方なのだが、目々澤先生はプリントアウトして持って行くことをお勧めすると言う。

もちろん、メールアドレスを公開してる先生や、目々澤先生のようにAirDropでの受け取りをOKとしている方もいらっしゃる。そのように、独自にセキュリティを担保し、病院のシステムとは別にデータを受け入れる体制を取っていらっしゃる医師は少ないとのこと。

多くの病院では、非常に大切な患者の個人情報を大量に預かっているので、セキュリティ管理が非常に厳しく、USBメモリなどでデータを受け取ることができないのだそうだ。

たしかに一理あって、USBメモリを受け取れないという話もわかる。もし、そのUSBメモリにウィルスが入っていて、病院のコンピュータが感染したら、とんでもないことになるからだ。

プリントアウトであれば、病院でスキャンして取り込めばいい。

我々テック好きとしては、『紙』ではなく、オンラインで連携してくれれば……と思うのだが、昨今のランサムウェアなどで生じる深刻な被害を考えると、病院が神経質になるのはよくわかる。

現在のところは仕方がない。しかし、将来的に安全に共有できるようになればなぁ……とは思う。

『ヒアリングサポート』が、認知症対策にもなる可能性

目々澤先生は、先日iPhoneの発表会で発表されたAirPods Pro 2による『ヒアリングサポート』についても、大変大きな期待を寄せていらっしゃった。

老人性認知症の大きなキッカケのひとつに聴力の低下があるのだそうだ。耳から入る情報量が減ると認知症が進む原因になるという。AirPods Proの『ヒアリングチェック』『ヒアリングサポート』が有効に使われれば、聴力低下によって進行する老人性認知症の進行を遅らせることができるかもしれない。

それにしても、医師会の話題は深刻なものばかり……

こんな会議を拝聴する機会はなかなかないので、東京都医師会のほかの方の話も聞いていたが、今後の超高齢化社会到来における、医師、看護師、病床など、医療システムの不足は本当に大変なことになりそうだ。

現時点でも医療システムのキャパシティは足りていないのだが、2025年には団塊の世代が後期高齢者になり、いよいよ国民の4人に1人が後期高齢者という世界にも類を見ない超高齢化社会になるのだそうだ。専門外の話ではあるが、気の重くなる話で、Apple Watchがそういう時代の到来を少しでも遅らせてくれればなぁ……と思う。

(村上タクタ)

 

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部