入賞を目指すために有利な情報が公開された
昨年のSwift Student Challengeで、入賞された5人の学生さんを取材したのは、今年の8月。その際に記事で、入賞のコツと一緒に『応募期間が短いので早めの準備がキモ』と書いたのだが、なんと今年はアップル自身から、早期に詳細な情報が提供された。
アップルからのSwift Student Challenge 2024に関する情報
https://developer.apple.com/jp/swift-student-challenge/
Swiftのプログラミングスキルは、Swift Playgroundsなどで誰でも身に着けることができるし、プログラムは将来きっと役に立つスキルだ。Swiftを学ぶことは、未来の仕事の糧になるはず。たとえ、入賞しなくても身になるし、こういう目標があれば、チャレンジにも身が入るというもの。
学生のみなさんは、ぜひSwift Student Challengeに挑戦して、クパチーノのアップル本社での体験を勝ち取って欲しい。
(村上タクタ)
関連する記事
-
- 2025.06.19
このまま施行されるの?——スマホ新法と“公正”の間にある不思議なねじれ
-
- 2025.06.15
映画『F1/エフワン』を、F1好きが、Apple Parkの先行試写会で見た