「鉛筆シャープ」シリーズ累計出荷数1,000万本突破を記念して感謝キャンペーンを開催!

  • 2021.12.15  2021.12.14

鉛筆のような書き心地とシャープペンシルの利便性をあわせ持つ「鉛筆シャープ」シリーズの累計出荷数が1,000万本を突破(202111月末時点)したことを記念し、限定スペシャルデザインの「鉛筆シャープ」と「野帳」が抽選で当たるキャンペーンを1213日(月)から開催している。

20111月に発売された「鉛筆シャープ」シリーズは、鉛筆のようななめらかな書き心地とシャープペンシルの利便性をあわせ持つシャープペンシルとして愛されている。 長きに渡り多くのユーザーから好評を得ており、202111月末をもって、シリーズ累計出荷数が1,000万本を突破した。

そこで現在、日頃からのご愛用に感謝し、公式Twitterアカウントをフォローし指定のツイートにコメントをつけて引用リツイートして頂いた方の中から、抽選で100名に限定スペシャルデザインの鉛筆シャープと野帳が当たるキャンペーンを開催している。

本キャンペーンの景品である「鉛筆シャープ」は、本シリーズが鉛筆のように長く愛される新たなスタンダードとなることを目指して、シリーズ誕生から10年目となる202011月に発売された、シンプルなデザインと使い心地の良さに細部までこだわり抜いた商品。

本体はツヤのある六角軸で、ペン先は鉛筆の多様な筆記線の太さを表現できるよう、0.3mm1.3mm5種の芯径をそろえた。また、ノック部分に直接芯を入れるだけで芯補充が可能なスピードイン機構や、アイコンカラーによる芯径の識別など、シャープペンシルとしての使い勝手にもこだわっている。

そのデザインは、2021年度グッドデザイン賞「グッドデザイン・ベスト100」や、「第30 日本文具大賞」デザイン部門の優秀賞にも選出されるなど、社会的にも高く評価されている。

「鉛筆シャープ」シリーズ1000万本感謝祭 キャンペーン概要

開催期間:20211213日(月)~1223日(木)
景品・当選数: 限定スペシャルデザインの「鉛筆シャープ」と「野帳」のセット(100名様)
応募方法: Twitterアカウント「コクヨのぶんぐ(@kokuyo_st)」をフォローし、本キャンペーンの指定ツイートにコメントをつけて引用リツイート

インスタライブを開催

「鉛筆シャープ」の開発者をゲストとして招き、開発秘話や商品の魅力に迫る。

開催日時:20211216日(木)19:0020:00
インスタグラムアカウント「コクヨのぶんぐ(@kokuyo_st)」にて配信

【問い合わせ】
コクヨお客様相談室
https://www.kokuyo.co.jp/support/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部