1.ハイフェード&ハードフェードの名コンビ

昨今のバーバースタイルのなかでも特に人気の高い、ハイフェードとハードフェードの組み合わせ。パートに入れるラインをバックセンターまでつなげてインパクトをプラス。ツヤありポマードでタイトに収める、フロントのみ高さを出してスタイリングするとカッコよく決まる。
2.キャップのオンオフもOK! クロップ×アイパー

今っぽいスポーツ刈りのノリで作るアイパーとスキンフェードのバランスにこだわったクロップスタイル。アイパーでしっかりと髪を寝かせつつ毛流れを出しているので、セットはポマードとジェルを8:2で混ぜて塗布すればOK。
3.ラフだけどメリハリがある鬼攻めクロップスタイル

タイトなイメージが強いクロップ。悪く言えばペタンとした印象。それを自毛のクセを生かしたラフな動きをプラスしたことでデザイン性を高めた。ファイバーポマードを塗布し、櫛で整え、最後に手ぐしでくずしてクセ感を生かす。
4.ストリートカルチャーを感じるボウズスタイル

カルチャー好きに人気のラインアップ。ボウズスタイルをスタイリッシュに見せてくれる。イージーパーマをかけることで、日本人の硬い髪をきれいに寝かせて外国人のようなラインアップ×ボウズに。ブラシで毛流れを整えるだけでOK。
5.大人っぽいクールさはアップバングフェードで

3mmからのナチュラルなフェードに、インテンショナルな、変則性のある動きのバングをデザイン。リーゼント巻きで柔らかい毛流れをポイントに大人っぽい仕上がりに。柔らかめのスタリング剤を全体に付け、前髪は指で挟んで反らせて立ち上げる。
6.クール&タイトなクロップ

フィット感が魅力のクロップ。どこか抜け感のあるこのスタイルはアイロンパーマでクセのようなゆるい動きを作るのが肝。前に向かってタイトにドライし、ジェルをしっかりなじませて最後に前髪をつまんで整える。
7.毛流れの操作で雰囲気あるパートスタイルへ

クラシカルなバーバースタイルをアイロンパーマで柔らかく動かした雰囲気たっぷりのヘア。パートからのラフな動きもアイロンパーマが得意とするところ。ウェット感の強い水性グリースをパートからON。
8.くずしたほうが今っぽいラフなコームオーバー

外国人に人気のコームバックを、日本人に落とし込んだスタイル。残しがちなバックは、高めですっきりさせると◎。手ぐしのラフ感が今風。ヘアウォーターを塗布したあとポマードをなじませて整える。