ミリパンに手を出すなら、ECWCS以降のテック系トラウザーズを個性的に着こなすべし!

  • 2024.12.23

1985年より米軍で採用されたECWCSは、今や各国のミリタリーウエアにも大きな影響を与えている。第二次世界大戦時のミリタリーウエアが根幹となるアメカジスタイルには、一見合わせにくいと
感じるかもしれないが、その機能性と独自のデザインをうまく取り入れば、最上のデイリーウエアとなる。

米軍の近代装備は、斬新なデザインかつ機能美が光る!

ヴィンテージと呼ばれるミリタリーの中心は、ベトナム戦争より前の1970年代以前のもの。その一方で、ミリタリーウエアは進化を続けており、世界一の軍事大国であるアメリカにおいて、大きなエポックメイキングとなったのが、1985年より採用されたECWCSこと拡張式寒冷地被服システムである。

1960〜’70年代にかけてアメリカのお家芸のひとつとなったアウトドアウエアから着想を得たシステムで、細かくレイヤリングをすることで、活動地域の様々な気候に対応するというもの。そのシステムは常にアップデートを図っており、現在はジェネレーション3まで進化。そんな近代装備のミリタリーを多く扱う、下北沢の人気ショップ、ムーの貴志さんにその魅力を聞いた。

「ムー」オーナー・貴志浩平さん|人気ドメスティックブランドやヴィンテージショップのスタッフなどを経て、2019年に独立し、下北沢にムーをオープン。頻繁に米国へ渡る

「第二次世界大戦時から続いてきたミリタリーウエアとはまったく違うアプローチのユニフォームが数多くあることではないでしょうか。もちろんその年代のヴィンテージも魅力的ではありますが、先人の方々が様々な角度からアーカイブを発掘してくれたので、なかなか新しい発見は少ないのが現状。その一方でECWCS以降のミリタリーウエアは、これまで見たことのないデザインが多いので、純粋に洋服としてユニークだと思って集めています。知識武装して選ぶのではなく、直感でセレクトできるのも魅力ですね。それでいて機能性も高いのでデイリーウエアとして最適だと思います」

ECWCSの装備からゴアテックスやプリマロフト、フリースなど、アウトドアでもお馴染みの素材が使われ、より機能的になったことは間違いない。またアウトドアウエアから着想を得たこともあり、コントラクターとしてパタゴニアやワイルドシングスなどの有名アウトドアブランドが参画したのも、人気の一因であろう。

「近年だとレベル7やモンスターパーカは市民権を得ていますし、2000年代にパタゴニアが協力したMARSは、採用期間が短く、生産数も少なかったので、近代装備のアイコニックな存在。ただトップスは人気が高く、なかなか手の出ない金額になっていますが、ボトムスなら手の届きやすい金額です。ミリタリーや古着といった文脈ではなく、純粋にファッションとして着こなすと、意外とすんなり取り入れられると思います」

たしかに貴志さんが言う通り、従来のミリタリーとはデザインもカラーリングも異なり、新鮮なものが多い。アウトドアでも活躍してくれるので、ライフスタイルに馴染みやすいのも魅力である。

「ムー」オーナー・貴志さんチョイスのECWCS以降のテック系トラウザーズおすすめ5選

1.パタゴニアMARSのレベル6はゴアテックス

レベル5のソフトシェルパンツの上から穿くことを想定したオーバーパンツで、ゴアテックスを使った防水仕様となっている。2007年製の個体で、オーバーパンツならではの太めのシルエット。裾のスナップボタンとジッパーでシルエットを調整できるのも魅力。3万3000円

2.アメリカ軍のファイヤーマンパンツをリメイク

なんともインパクトのあるパンツは、米軍のファイヤーマンに支給されていたもの。防火性のあるパラアラミドを用いており、同素材のジャケットも存在する。デイリーユースできるようにベルトループを後付けしているのもおもしろい。内タグから1994年製。参考商品

3.1990年代に極小量生産されたECWCS のアグレッサートラウザーズ

ECWCSを象徴する名作ジャケットであるゴアテックスパーカーのセットアップとなるボトムス。ミリスペックのタグを見るとカモフラージュと表記されているが、無地であることから仮想敵国を想定した希少なアグレッサー仕様だと思われる。滅多に出てこない。価格未定

4.アメリカでもなかなか見つからないケミカルプロテクティブのライナー

1990年代に米軍で採用されていたケミカルプロテクティブユニフォームのライナーとして使われていたもの。内側のタグを見ると、特殊部隊向けのユニフォームであるCPUで使われていたもので、94年に生産された。起毛素材が使われており、独特な存在感。1万7600円

5.快適なソフトシェルを用いたパタゴニアMARSのレベル5

特殊部隊向けに作られていたパタゴニアMARSのレベル5は、アウトドアウエアでもお馴染みのソフトシェルを使っているのが特徴。また撥水性や防風性があるので、デイリーウエアとしても優秀だ。サイドにもカーゴポケットが付き、太めのシルエットが◎。3万800円

(出典/「Lightning 2025年1月号 Vol.369」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部