ミリパンに手を出すなら、ECWCS以降のテック系トラウザーズを個性的に着こなすべし!

1985年より米軍で採用されたECWCSは、今や各国のミリタリーウエアにも大きな影響を与えている。第二次世界大戦時のミリタリーウエアが根幹となるアメカジスタイルには、一見合わせにくいと
感じるかもしれないが、その機能性と独自のデザインをうまく取り入れば、最上のデイリーウエアとなる。

米軍の近代装備は、斬新なデザインかつ機能美が光る!

ヴィンテージと呼ばれるミリタリーの中心は、ベトナム戦争より前の1970年代以前のもの。その一方で、ミリタリーウエアは進化を続けており、世界一の軍事大国であるアメリカにおいて、大きなエポックメイキングとなったのが、1985年より採用されたECWCSこと拡張式寒冷地被服システムである。

1960〜’70年代にかけてアメリカのお家芸のひとつとなったアウトドアウエアから着想を得たシステムで、細かくレイヤリングをすることで、活動地域の様々な気候に対応するというもの。そのシステムは常にアップデートを図っており、現在はジェネレーション3まで進化。そんな近代装備のミリタリーを多く扱う、下北沢の人気ショップ、ムーの貴志さんにその魅力を聞いた。

「ムー」オーナー・貴志浩平さん|人気ドメスティックブランドやヴィンテージショップのスタッフなどを経て、2019年に独立し、下北沢にムーをオープン。頻繁に米国へ渡る

「第二次世界大戦時から続いてきたミリタリーウエアとはまったく違うアプローチのユニフォームが数多くあることではないでしょうか。もちろんその年代のヴィンテージも魅力的ではありますが、先人の方々が様々な角度からアーカイブを発掘してくれたので、なかなか新しい発見は少ないのが現状。その一方でECWCS以降のミリタリーウエアは、これまで見たことのないデザインが多いので、純粋に洋服としてユニークだと思って集めています。知識武装して選ぶのではなく、直感でセレクトできるのも魅力ですね。それでいて機能性も高いのでデイリーウエアとして最適だと思います」

ECWCSの装備からゴアテックスやプリマロフト、フリースなど、アウトドアでもお馴染みの素材が使われ、より機能的になったことは間違いない。またアウトドアウエアから着想を得たこともあり、コントラクターとしてパタゴニアやワイルドシングスなどの有名アウトドアブランドが参画したのも、人気の一因であろう。

「近年だとレベル7やモンスターパーカは市民権を得ていますし、2000年代にパタゴニアが協力したMARSは、採用期間が短く、生産数も少なかったので、近代装備のアイコニックな存在。ただトップスは人気が高く、なかなか手の出ない金額になっていますが、ボトムスなら手の届きやすい金額です。ミリタリーや古着といった文脈ではなく、純粋にファッションとして着こなすと、意外とすんなり取り入れられると思います」

たしかに貴志さんが言う通り、従来のミリタリーとはデザインもカラーリングも異なり、新鮮なものが多い。アウトドアでも活躍してくれるので、ライフスタイルに馴染みやすいのも魅力である。

「ムー」オーナー・貴志さんチョイスのECWCS以降のテック系トラウザーズおすすめ5選

1.パタゴニアMARSのレベル6はゴアテックス

レベル5のソフトシェルパンツの上から穿くことを想定したオーバーパンツで、ゴアテックスを使った防水仕様となっている。2007年製の個体で、オーバーパンツならではの太めのシルエット。裾のスナップボタンとジッパーでシルエットを調整できるのも魅力。3万3000円

2.アメリカ軍のファイヤーマンパンツをリメイク

なんともインパクトのあるパンツは、米軍のファイヤーマンに支給されていたもの。防火性のあるパラアラミドを用いており、同素材のジャケットも存在する。デイリーユースできるようにベルトループを後付けしているのもおもしろい。内タグから1994年製。参考商品

3.1990年代に極小量生産されたECWCS のアグレッサートラウザーズ

ECWCSを象徴する名作ジャケットであるゴアテックスパーカーのセットアップとなるボトムス。ミリスペックのタグを見るとカモフラージュと表記されているが、無地であることから仮想敵国を想定した希少なアグレッサー仕様だと思われる。滅多に出てこない。価格未定

4.アメリカでもなかなか見つからないケミカルプロテクティブのライナー

1990年代に米軍で採用されていたケミカルプロテクティブユニフォームのライナーとして使われていたもの。内側のタグを見ると、特殊部隊向けのユニフォームであるCPUで使われていたもので、94年に生産された。起毛素材が使われており、独特な存在感。1万7600円

5.快適なソフトシェルを用いたパタゴニアMARSのレベル5

特殊部隊向けに作られていたパタゴニアMARSのレベル5は、アウトドアウエアでもお馴染みのソフトシェルを使っているのが特徴。また撥水性や防風性があるので、デイリーウエアとしても優秀だ。サイドにもカーゴポケットが付き、太めのシルエットが◎。3万800円

(出典/「Lightning 2025年1月号 Vol.369」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...