実録! デニムの色落ち実験室【2カ月の穿き込み報告】

毎日同じデニムを穿き続けることが困難な人も多いと思い、そんなチャレンジが可能な筆者が、洗濯もなるべくしないで新品から穿き続け、いったいどんな経年変化をしていくのか毎月レポートする本企画。周りには「よくやるよ」と呆れられながらも、もはや修行のように毎日穿いて、少しずつデニムが色落ちしていくのがいつの間にか喜びになっている。コンセプトはデニムの経年変化が大好きな人にいち早く経年変化がどう起こるのかを知って欲しいというもの。そこで選んだターゲットは、発売されたばかりで、経年変化見本も存在しないフルカウントの0105SSW(スーパースムース)。今回は穿き始めて約2カ月の様子をレポートする。

これが穿き始める前の状態。

レポート用にチョイスしたのはフルカウントが新たに開発した11.5オンスデニム。これは穿き心地を重視するフルカウントが新たに生み出した渾身の生地で、通常の13オンス前後のデニムと比べると明らかに軽くしなやか。デニムの厚みやゴアゴアとした感覚は一切なく、ストレスフリーで色落ちが楽しめるというモデルだ。

ちょうど穿き始めたのが2024年の夏前なので、来る夏の猛暑もこの生地であればストレスも無いだろうと挑戦。シルエットはフルカウントの定番である0105(ワイドストレート)で、まだワークウエアの名残があるクラシカルなストレートっていうのも筆者好み。

写真上がワンウォッシュモデルを裾上げし、穿き込む前に一度洗濯した状態。洗濯は家庭用洗濯機で一般的な洗濯洗剤で洗い、裏返しにして天日干ししている。0105SSW Wide Denim Super Smooth One Wash 3万580円(FULLCOUNT https://fullcount-online.com

ちなみに前回の記事は下記で確認されたし。

実録! デニムの色落ち実験室【これを一年穿いてみたらどうなる経年変化!?】

実録! デニムの色落ち実験室【これを一年穿いてみたらどうなる経年変化!?】

2024年11月20日

実録! デニムの色落ち実験室【1カ月の穿き込み報告】

実録! デニムの色落ち実験室【1カ月の穿き込み報告】

2024年11月21日

生地表面の毛羽立ちがまだあり、全体的に色落ちほぼ無し、パッカリング部分はやや経年変化が進行。

新品のレザーシューズでも革ジャンでも最初はなんだか着用するのが気恥ずかしい。やはりこの手のアイテムは自身に馴染んできてシワやら色落ちなどが現れてくると、着用者もしっくりくるし、見た目もこなれて安心するもの。

といっても今回はまだ2カ月という穿き込みなので、まだまだ新品ならではの「下ろしたて感」を感じる「うぶ」な状態はぬぐえてない。

裾上げ後に、裾のパッカリングを出すために一度洗濯したときに、生地の表面には新品のデニム特有の毛羽立ちが現れている状態は2カ月の穿き込みでもそれほど変化なし。

筆者の経験上、この毛羽立ちが無くなるまで穿き込むと、そこからタテ落ちやらヒゲの出現が始まるので、まだまだこれからという雰囲気。

それよりも特筆すべきはフルカウントがストレスフリーな穿き心地に注力して開発した11.5オンス生地。ふだんはどのブランドのジーンズでも14オンス前後の生地がスタンダードだった筆者はこの2~3オンス程度の違いでこれほど変わるのかというくらい穿きやすい。

いわゆるゴワッとしたチノパンなんかよりもストレスフリーな感覚で穿けることにびっくり。とにかくストレスフリーなのである。

しかも穿き込んでいるのは日本中が列島ではなく熱島になってしまった猛暑の最中。もちろん、これまでは14オンス前後のデニムでも暑いながらも穿いていただけに、11.5オンスの軽快感が何と快適なことか。

猛暑でも気負わず穿けるっていうのに感動すら憶えるほど。あとはこれがどんな経年変化をしてくれるかで個人的な評価が決まるよなあと思いながら大活躍するのであった。

まだまだ大きな変化は見られないけど、ここは余計なことは考えず、ただただ穿くことに注力して、ひたすら生地の変化を心待ちにしているってわけだ。

2カ月の穿き込みでディテールはどうなった?

経年変化が起きるともっとも目を惹くフロントの腿部分は最初の洗濯で生まれた生地の毛羽立ち感が2カ月ではまだまだ存在。まだ穿き込みジワやクセもできていないので、局地的な経年変化もこれからといったところ。

フロント右のポケット口やコインポケットの両サイドは一度洗濯しただけでパッカリングが生まれて凹凸感が出ている。これからの経年変化が楽しみな生地の変化が早くも見られるように。

摩擦が多い部分になるバックポケットもまだ毛羽立ちが目立っている。普段レザーのロングウォレットを入れているポケット自体には、まだ生地のクセや色落ちは感じられないけど、バックヨークの縫製部分にははっきりとパッカリングが生まれている。ライトオンスなので、パッカリングが出やすいのかもしれない。

ヒップ側中央のベルトループは普段バックパックを背負っているおかげで生地の摩擦が多いせいか1カ月の穿き込みで早くも色落ちが生まれてた。さらに2カ月の穿き込みで色落ちは進行している。以前と変わらずベルトループの盛り上がった中央部分だけが色落ちしていて、その濃淡のコントラストがヴィンテージっぽくて気分が上がる。

雨の日も気にせずガンガン穿いているけれど、裾部分はまだ激しい色落ちやアタリは生まれていない。今後サイドシームのセルビッジのアタリが表面にはっきりと出てくると、見た目的にはカッコいいのになと期待しているところ。

【基本データ】
トータル穿き込み期間:約2カ月
穿き込み頻度:週6日程度
トータル洗濯回数:裾上げ後に1回(製品ワンウォッシュ時を含めず)

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...