浪速のセレクトショップ「American Wannabe(アメリカンワナビー)」のホットロッドプロジェクトに迫る。

大阪は心斎橋にあるセレクトショップ「アメリカンワナビー」がショップの世界観を表現するホットロッドを仕上げるプロジェクトを立ち上げた。まずはボディのペイントを敢行するためにデザイナーでペインターのL.氏が来阪し、手描きによるペイントを敢行。インストアイベントも同時開催し、心斎橋が熱気に包まれた。

年末のホットロッドショーに向けた壮大なプロジェクト。

ファッションだけでなくライフスタイルを提案するアメリカンワナビーの世界観を体現するべく、ホットロッドを製作するという壮大なプロジェクトが企画された。

ベースとなるなるのは1922年式フォード・モデルT。旧きよきT型フォードをベースに、ショップが”DIPSY CAR” Projectと題して、年末のホットロッドカスタムショーへの展示に向けて製作をスタートさせたのだ。

まずはその序章として、店舗の12周年を記念したイベントで、ホットロッドのベースデザインとなるイラストをプリントしたセットアップを製作。

そして、いよいよペイントの初回はデザイナーでペインターのL.氏が手がけ、その車両のお披露目も兼ねて、WEIRDO JEWELRY CUSTOM SHOW(ウィアード・カスタムペイントショー)と銘打ち、L.氏による WEIRDO JEWELRY のカスタムペインティングを敢行した。当日はL.氏とウィアードを展開するグラッドハンドの橋本氏も参加して多くの人にそのクルマが公開された。

といっても。ペイントもまだ未完成、車両のボディカスタムもこれからで、まだまだプロジェクトは進行形。最終的にどんなホットロッドが完成するのか、今後もクルマの仕上がりを追っていきたい。

ベースとなるのはT型フォード。 1922 Ford Model-T

今回ホットロッドのベースになるのは1922年式というクラシックなモデル。キャビンがバスタブのようなデザインで、いわゆるT型フォードのなかでもTバケットと呼ばれるモデルで、まだクルマ文化が成熟していない時代のスタイルが見て取れるヴィンテージカーだ。すでにある程度ホットロッド化されたベース車両だが、ボディはショップのオフィシャルカラーであるオレンジで仕上げ、ここにカスタム&ペイントを施して”DiPSy CAR”(昔のブリキのミニカー)のイメージで仕上げる予定。ここからさらにショップの世界観を打ち出すホットロッドへと仕上げていく。

2回に分けてペイント予定の初回が仕上がった。デザイナーL.氏ならではのヴィンテージのトイミニカーからインスパイアされたデザインをペイント。DiPSy CARの名の通り、当時の言葉遊びや落書きをモチーフとしたネタがちりばめられている。こういったペイントは昔大量に生産されたモデルTを学生たちが改造したり落書きしたりして乗っていた文化に由来していて、アメリカの昔ながらのカルチャーを再現している。

これがショップの12周年のときにウィアードとコラボレーションしたセットアップ。クルマと同じく、クルマ文化をモチーフに当時の落書きのようなデザインが総柄になっている。

クルマのお披露目で開催されたイベントも昔ながらのカスタムペイントをオマージュする。

今回の初回のペイントをお披露目すると同時に開催されたインストアイベント「WEIRDO JEWELRY CUSTOM SHOW」ではウィアードのジュアリーにカスタムペイントが敢行された。ピンストライプを描くアメリカのエナメル塗料「1Shot」を用いて、当時のアメリカのカスタムカルチャーを体現できた。

【DATA】
GLAD HAND & Co.(グラッドハンド)
https://shop.glad-hand.com

American Wannabe(アメリカンワナビー)
大阪市中央区西心斎橋2-13-2
TEL06-6211-8221
12時~20時 無休
https://american-wannabe.com

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...