いざ、デニムの聖地・児島へ! ジーンズミュージアム&ヴィレッジ探訪。

  • 2024.04.30

日本におけるデニムの聖地・児島に、1962年に創業したベティスミスは、工房を中心に誰もが入場できるジーンズミュージアムやヴィレッジを展開。このたびリニューアルオープンしたというので、早速モヒカン小川が新しくなったベティスミスを訪れた。

工場だけでなく、ミュージアムやワークショップも!

国産ジーンズの発祥の地といわれ、いまや世界から注目されている岡山県児島。ここに国産ジーンズ最古の工場を持つベティスミスはある。1962年に創業し、70年からレディース専門ジーンズメーカーとして参入。2003年からはオーダージーンズをスタートし、現在ではメンズ・レディースの垣根をなくしたジーンズ作りで、世界へと進出した。

ベティスミスの魅力は、高品質なジーンズを作るメーカーだけにとどまらない。工場を中心に、周辺にジーンズミュージアムやジーンズ作り体験といったジーンズの歴史と製造を知ることができる施設のほか、ドッグランやファームといった、ジーンズに興味がない子どもでもジーンズを知る入り口になれる場所を提供している。また廃棄ゼロで、永く使えるものを作るをコンセプトに、端材の活用やリペア、デニムのリボーンといった活動も行っており、これからの国産ジーンズのあり方を牽引している存在でもあるのだ。

そんなミュージアムやヴィレッジがリニューアルしたということで、モヒカン小川が早速訪れた。案内をしてくれるのはジーンズミュージアム&ヴィレッジを担当する菅原勝さん。新しくなった施設の全貌をご紹介しよう。

ベティスミスの要である日本最古のジーンズ工場。若い職人さんたちが多いのが特徴で、分業ではなく、1人が1本を一から仕上げまで担当している。そのためここから巣立ち独立する職人さんも多いそうだ

【DATA】
岡山県倉敷市児島下の町5丁目2番70号
TEL086-473-4460
9時~18時(3月~11月)、
9時30分~17時(12月~2月)
年末年始休
入場無料
https://betty.co.jp

まずはジーンズミュージアムでお勉強。

2003年に開館した日本初のジーンズ博物館。時代ごとにジーンズの歴史を解説しており、1号館ではアメリカで誕生したジーンズの歴史やその時代背景をパネルと展示品でわかりやすく解説、2号館では国産ジーンズの歴史と技術をテーマに展開。貴重なデニムや道具に息をのむこと間違いなし。

雰囲気のある館内は年代を追うようにヴィンテージジーンズや貴重な資料が展示されている。解説もわかりやすく、初心者でも十分楽しめるのがいい。勉強になります!

1号館

小学校の工場見学をきっかけに開館したジーンズミュージアム。1860年代のアメリカをイメージしたウッド調のミュージアム1号館では、リーバイスの初期モデルなどの貴重なジーンズが展示されていたり、歴史をパネルで解説したりと見応えたっぷり。子どもだけでなく大人も夢中になる空間だ。

2号館

1970年代に稼働していた洗い工場をリノベーションした2号館では、当時の工場の機械をそのまま展示している。モヒカン小川が持っているのは軽石。後ろの洗浄機にジーンズと一緒に入れ、「ストーンウォッシュ」が行われていた。

1970年代まではローテク、’80年代はハイテク、’90年代にはローテクに戻るというのが国産ジーンズの歴史。それはなぜ? その答えがこのミュージアムでわかるぞ
持ち込み可能なデニムの加工体験コーナーも

世界で一本のオーダージーンズも注文できます。

白壁の明るい店内。中央にはテーブルがあり、生地やボタンなどのサンプルが置かれている。事細かく指定できるオーダーシートを記入してオーダーする

自分だけのジーンズが作れるのもベティスミスの魅力のひとつ。生地からステッチ、スタイル、加工など自由に選ぶことができる。オーダー価格4万7300円~とお手頃価格なのも嬉しい。

実際に生地の質感や色味を見ながらオーダーできる。ステッチやパッチ、加工などディテールも指定可能で理想的な1本に。仕上がりが楽しみでしかない
店内にはオーダーメイドの型紙が並べられていた
デニムを使ったジャケットも作ることができ、フォーマルスタイルもやっぱりデニム!

ジーンズ作り体験に挑戦!

ベティスミスが展開しているジーンズに、好みのフロントボタンやリベット、パッチを選んで付けられるジーンズ作り体験もしてみた。パッチやワッペンにはデッドストックも。その場で裾上げもしてくれ、当日持ち帰ることができるのも嬉しいポイント。

モヒカン小川が選んだのがこちら。14ozのセルビッチデニムに、ミシン柄のフロントボタン、スターをあしらったリベット、カリフォルニア風のパッチを設置したスペシャルモデル。とてもいい仕上がりだ。ジーンズ込みで1万9800円~。見学無料。

モヒカン小川も好みのボタンとリベットを選び、専用の機械で打ち込んでみた。どうやら上手くできたよう。パッチは、最後に職人さんが縫い付けてくれる

お土産もチェックしなきゃね!

見学や体験を十分楽しんだら、併設したベティストアへGO! 定番モデルはもちろん製造工程で出た残布を使った小物類も充実し見応えたっぷり。文房具やキーホルダーなど気軽に購入できるものもあり旅のお土産にぴったり。

ストアの入り口あたりには、オリジナルの小物など気軽に購入できるものを陳列
店内の奥にはベティスミスのラインナップがずらりと並んでいる
モヒカン小川が選んだのは、なんとデニムののし袋。これはテンションが上がります! デニム生地はランチョンマットにもなるという無駄がないのもいい。1650円

〆はカフェでデニムスイーツを。

見学や体験を楽しんだら、美味しいコーヒーでひと休み。ジーンズミュージアム2号館に併設されたBS Cafe & Galleryはジーンズ関連や独自のセレクトで選んだ本を揃えている。落ち着いた空間でゆっくり過ごしてみては。

明るく落ち着いた雰囲気の店内。窓側のカウンター席とソファ席を設置。本だけでなく、地元の名品も扱っているのもいい。ケーキやスコーンもおすすめ!

おすすめは、デニム色の青いクリームソーダ。見た目も爽やかでかわいらしい(650円)と、米粉で作ったジーンズ型のクッキーを添えたバニラアイス(500円)

菅原さんのコレクションが見られる古着ショップ。

今回施設を案内してくれた菅原さんがこれまでに集めたヴィンテージコレクションを扱う古着ショップにも注目。ここには資料級のアイテムも展示され、ジーンズ好き必見のスポットにもなっている。その一部をご紹介。

菅原さんのコレクションアイテムがずらりとディスプレイされ、各アイテムについて解説をしたパネルも設置。読み応えがあって初心者でも楽しめる
ピーナッツの丸胴スウェットも充実。他にもバディリーなどグッズなど、天井から床までびっしり並ぶ。見ているだけでもワクワクする空間だ
ベティストアの裏側に設置された古着ショップ。窓に掛けられたピーナッツのスウェットが目印だ。土・日曜10時~ 17時の限定オープン

(出典/「Lightning 2024年6月号 Vol.362」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部