リトラを搭載した、豪華装備のスポーティカー「セリカXX」

  • 2024.05.28

最新のスープラがトヨタから発売され(GRスープラ/DB型)、多くのスポーツカー好きを熱狂させている。その祖先ともいうべきクルマが、セリカXXだ。ダルマセリカと呼ばれたA20から続くセリカ・シリーズは、6気筒を積んだXXから、セリカとスープラに分かれていった。

6気筒エンジンを搭載したスープラの前身モデル

リトラクタブルヘッドライトを採用した3ドアハッチバックのボディは、直線を主体としたシャープな印象。北米にも輸出され、SUPRAの名で人気を博した

セリカは「ダルマ」の愛称で知られる初代モデルが’70年にデビューを飾ると、’06年に7代目モデルが生産を終了するまでその名が続いたロングセラーモデルだ。全モデルでクーペやリフトバックモデルを貫き、個人向けのミドルレンジスポーティカーとして、歴代モデルのいずれも若者に人気を博した。

セリカは歴代モデルすべてが4気筒エンジンを搭載していたが、2代目モデル途中の’78年に、上級モデルとして6気筒エンジンを搭載したセリカXX(ダブルエックス)が登場する。A40型セリカのフロントエンドを延長し、M型6気筒2000ccを搭載したもの。これは海外輸出を考慮しての大型化&ハイパワー化であった。ところがXの並びは英語圏でポルノなどの成人指定表記を連想させることから、輸出仕様はSUPRA(スープラ)の名前で発売されることとなり、国内仕様のみセリカXXとして発売された。ちなみに国内向けのXXはモデルチェンジを受けて、専用ボディをもつA60型まで続くが、’86年登場のA70型は海外仕様同様にスープラと呼ばれることとなった。

フロントクォーターに備わるTWINCAM24のエンブレムが、DOHCエンジンを搭載する証となる

取材車両はそんな二代目のセリカXXで、前期モデル最終となる’83年式。エンジンは1G‐GEU型DOHC2000ccを搭載した2000GTと呼ばれるグレードとなる。フラッグシップの2800GTがナンバーであるのに対して、2000GTはナンバーであることからも人気となったグレードだ。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部