2リッターの心臓を持つ、元祖ボーイズレーサー。

  • 2024.03.19

小さい車格からは想像できないような動力性能。 キビキビと走るその姿は、まぎれもなくボーイズレーサー。 プリンスガレージかとりが所有するTE27は各部にチューニングを行い、 峠道が楽しくてしかたがないホットなモデルに仕上がっている。

オーソドックスで、オーセンティックな一台。

一体のコンビネーションテールを採用したレビンに対して、トレノは、それぞれが中央にバックランプを挟んだ4連のテールとなるのが大きな特徴

スプリンタートレノは、当時大衆車であったスプリンターの2ドアクーペに当時セリカに搭載されていたDOHC2TG1600ccを搭載した、ホットモデルとしてスタートした。ちなみにレビンも、同じくカローラドアクーペをベースとした兄弟車である。

車格が上のセリカに搭載されているエンジンをセリカよりも約100kg軽いスプリンターに搭載することで、運動性能はセリカを超えることとなり、当時の若者に人気のスポーツカーとなった。

後の80年代に後継モデルとなるAE86やシビックハッチバックなどの比較的安価なホットなモデルに乗る若者をボーイズレーサーと呼び、その後これら若者に人気のホットモデルもボーイズレーサーと呼ぶようになった。つまりTE27は、それらクルマたちの元祖とでもいうべき一台なのである。

全長4mを切り、車重は850kgちょっとという現在では信じられないようなコンパクトなボディ

プリンスガレージかとりが所有するのは、そんなスプリンタートレノをベースに当時の手法に則ってチューニングを施した、まさに元祖ボーイズレーサーといった仕上がり。2TG型エンジンはブロック強度が高く、またヤマハが担当したというツインカムヘッドも非常に高性能だったことから、エンジンの排気量アップが盛んに行われた。

第一段階は通称「イナゴマル」と呼ばれたボアアップピストンによる1750cc仕様で、当時から非常にポピュラーだった。次なるメニューは、3T用クランクを流用してストロークアップを図った2リッター仕様。今回紹介するのはこの2リッター仕様だ。外観はほとんどノーマルのまま、エンジンも見た目はそのままに、なんと150psオーバーを発生。誕生から半世紀近く経過した今でもまったく色褪せることのない、正真正銘のボーイズレーサーだ。

フロントフェイスの意匠もレビンと似ているが、トレノは専用のグリルとなる
スプリンタートレノは、カローラレビンとともに、トヨタの量産車で唯一オーバーフェンダーを装着した車両だった。この姿に憧れた人も多い
LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部