他人とかぶらない帽子をかぶる。Mr.FATMANのボウラーハット”Dandelion”

物欲旺盛なライトニング編集部員が購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「帽子を知れば知るほど、上質なものに食指が動くようになる。ビーバー、パナマなど高級素材に惹かれるようになったら、立派な帽子好き。この沼は深い!」と語る、編集長の松島親方が購入したカジュアルにも正装にも合うハットを紹介。

Mr.FATMANのボウラーハット”Dandelion”

Mr.FATMAN はハットショップ THE FAT HATTER TEAM が監修・デザインし、その卓越した技術・経験を持ち、THE FAT HATTER のイズムまで理解した日本を代表する帽子専門工場と共同で生み出す、日本製の帽子ブランド。美しいシェイプ、カール、リボン付けまで職人気質たっぷりのボウラー。カラーはブラックとダークブラウンの2色展開。さらにカラバリが増えることに期待したい。1万6280円

帽子好きは今に始まった事ではない。ジャイアンツの野球帽に始まり、プーマやアディダスのキャップは小学校時代の定番。髪型のセットに時間をかけた思春期にもニットのキャップをよく被っていた。古着に興味を持ち始めると、古着屋さんのカゴで売っていたトラッカーメッシュキャップ。競馬雑誌の仕事をしていた頃は、ハンチングを欠かさなかった。

外出する時はほぼ帽子を被ってきた。すっかり定着した帽子キャラクター。こだわりも強いって自分で言い切っちゃう。あまり注目されていないカタチの帽子を見つけて被るという心掛け。そろそろ、次なる先取りハットが欲しいと思っていたところ、目に止まったのがボウラーだ。渋谷、原宿界隈で被っている人はほとんど見かけないことを確認してから、「次はコレ!」と購入。トラディショナルで、元々は正装用の由緒正しいボウラーをベタベタなカジュアルスタイルに合わせて被る。すでに同モデルのダークブラウンもポチッとしてある。この冬からボウラー攻めで行くぜ。

街角パトロールで、ボウラーを被った人を見かけるようになったら、こっそりガッツポーズしちゃうだろうな。さあ皆さん、一緒にボウラー、どうですか?

光沢感のあるブラックのリボンにアンティークフィニッシュのメタルチャームが付く。細かな部分まで綺麗に仕上げた上質感
ブリムのカールが素晴らしい。ボウラーの美しさはこのカールで決まる。リボンと同素材のトリミングテープで仕上げている
Mr.FATMANはアメリカ禁酒法時代のニューヨークを舞台にした時代設定でデザインされている。ボウラーなのにアメリカ視点なのだ

【DATA】
THE FAT HATTER東京
TEL03-6450-6506
https://www.thefathattershop.com

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年2月号 Vol.358」)

 

この記事を書いた人
松島親方
この記事を書いた人

松島親方

買い物番長

『Lightning』,『2nd』,『CLUTCH Magazine』男性スタイル&カルチャー誌の統括編集長。ロンドンのセレクトショップ「CLUTCH CAFE」のプロデューサーも務める。 物欲を満たすためには海をも越え、全地球規模で買い物を楽しんでいる。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...