塊根植物の紹介や、育成のコツ、それに塊根植物にまつわるツールや雑貨などをゆるーく記事にしていきます。今回は塊根植物をよりカッコよく見せるための陶器鉢を紹介。育てる品種だけでなく、それを植える鉢にもこだわりたい。
塊根植物同様に入手困難な鉢も存在します。
塊根植物の人気と共に、愛好家や収集家たちを釘付けにする陶器鉢の数々。
陶芸家による高い技術で生み出される美しい作品は、非常に人気が高く入手困難な陶器鉢も数多く存在します。
今回は、ビザールグリーンでも高い人気を誇る、陶芸家「セキグチタカヒト」氏の手掛ける陶器鉢を紹介します。
日本の伝統工芸にアメリカの技法を融合。
埼玉を拠点に活動する陶芸家セキグチタカヒト氏は、日本国内で伝統工芸としての陶芸を学んだ後に渡米し、日本の伝統工芸とは異なるアメリカの陶芸の知識と技術を習得。
帰国後は、伝統的な日本の技とアメリカの技法を組み合わせ、試行錯誤を繰り返しながら独自の技法による作品を制作しています。
また、セキグチ氏は植物愛好家としての顔も持ち、自身で制作した陶器鉢で植物を育て、植物育成に適した鉢を生み出しています。
土のセレクトから焼成の時間や温度、仕上げ方法など、陶芸の知識と技術に加え、多くの植物を育成してきた経験と知識を取り入れて制作される陶器鉢は、多くの愛好家たちからも高い信頼を集めています。
セキグチタカヒト氏の代表的な作品「Opot」。
セキグチ氏の手掛ける陶器鉢の中でも代表的な作品と言えるのが、こちらの「Opot」(オーポット)。
アメリカで習得した技法が活かされた、表面に刻まれる独特のひび割れが特徴的です。
いくつもの工程を重ねて生み出される繊細で美しい色合いと、力強さを感じるひび割れが融合した肉厚感のある陶器鉢です。
ちなみに、「Opot」のOは(ore=鉱石)に由来しますが、セキグチ氏が興味を持つ「オーパーツ」の頭文字にも由来するそうです。
※オーパーツ=その時代に存在しないはずの技術で作られた出土品のこと
冷え固まったマグマのよう。
黒く鈍い光沢を放つ表面に、赤いひび割れが美しいOpotのMagma。その表情は、まさに灼熱のマグマが冷えて固まった様に見えます。
個性的な姿を持つ鉢でありながら決して主張しすぎず、渋い色合いと開口部の自然な凹凸が植物の魅力を引き立ててくれます。
銀を纏うAg pot。
こちらの作品は、鉢の表面を銀で仕上げたAg pot(Ag=銀)。これは銀色の釉薬ではなく、陶芸用の銀(成分90%以上)を焼き付けた後に硫黄系の温泉に浸けて表面を硫化させた陶器鉢です。
硫化により、いぶし銀の様な重厚感のある雰囲気が生まれています。ただし、この状態は磨きが掛かっていないため、光沢も無くザラザラとした質感です。
ワイヤーブラシで磨いていくと……。
硫化させた状態のザラザラとしたAg potをワイヤーブラシで磨いてみます。力はあまり加えずに、表面のザラつきを落とす感じで全体を磨いていきます。
Ag potの真の姿が。
ワイヤーブラシで表面を磨くと、10分足らずで銀の美しい光沢が現れました。
表面には自然な凹凸感があり、凹んだ部分は硫化による燻しが残るため、銀の質感が強調されています。
シルバーアクセサリーなどと同じく、使っているうちに表面は酸化し黒ずんでいきますがワイヤーブラシで軽く磨くことで、銀の光沢は甦ります。
その際には、真鍮製ではなくステンレス製のワイヤーブラシを使用します。真鍮製で磨くと、銀に真鍮の色が移ってしまうそうです。
並べてみるとこんな感じ。
今回は、OpotとAg pot、2つの陶器鉢を紹介させて頂きましたが、セキグチ氏はこの他にも素晴らしい作品を数多く手掛けています。
それらの作品や、植物を植えた姿なども今後あらためて紹介していきたいと思います。
【DATA】
BIZARRE GREEN
長野県長野市篠ノ井布施高田879-1
TEL026-247-8160
営業/11:00~20:00
休み/火曜
https://www.bizarre-green.com
関連する記事
-
- 2024.11.20
「お洒落だな〜」と感じるインテリアになるポップアート12選。