フェンダーだけでない、個性豊かなアメリカらしいヴィンテージギター。

  • 2023.05.23

音楽史に大きな影響を与えてきたエレクトリック・ギター。ギブソンと並んで2大ブランドとして知られるフェンダーは、エンジニアでもあったレオ・フェンダーがデザインしていることもあり、既存の楽器に捉われない自由な発想から生まれたモデルも数多い。ここでは楽器や音楽業界に大きなイノベーションを起こしたフェンダーをはじめ、アメリカン・ヴィンテージ・ギターを語る上で欠かせないブランドを新宿のギターショップ「HYPER GUITARS」に紹介してもらった。

1.音楽と楽器史に革命を起こしたブランド。「FENDER(フェンダー)」

1946年にレオ・フェンダーがカリフォルニア州で創業したブランドで、後にテレキャスター、ストラトキャスター、プレシジョン・ベースなど、音楽史に革命を起こす名器を次々と送り出し、伝説的なミュージシャンを生む原動力となった。

【1954年製】Stratocaster|時代を先取りしたエルゴノミクス・デザイン。

エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミ・ヘンドリックス、スティーヴィー・レイ・ヴォーンなどの使用でも知られ、レスポールと人気を2分するギターが1954年に誕生したフェンダーのストラトキャスターだ。これはその初年度モデル。サンバーストのレスポールほど高騰していないが、近年その人気が改めて高まっている。激しくビブラートできるシンクロナイズド・トレモロは’50年代では革新的だったはず。

【1955年製】Telecaster & 1950s Twin|’50sサウンドが聴こえるセット。

通称“ブラックガード” とも呼ばれる、1955製のテレキャスター。なんとこの個体はブライアン・セッツァーの元所有機で、ヒップショット製のストリング・ベンダーが組み込まれている。フェンダーはギターのみならず、アンプ・ブランドとしてもトップ・クラスの人気を誇り、’50年代は写真のようなツイードでカバリングされたアンプが売られていた。この2つを直結して音を鳴らせば、’50sサウンドが蘇る。

【1963年製】Jaguar & 1960s Deluxe Reverb|サーフミュージックで大ヒット。

1962年からフラッグシップ・モデルとなったのがジャガーだ。このモデルは、ザ・ビーチ・ボーイズのカール・ウィルソンが使ったことでも人気となった。また写真のオリンピック・ホワイトのジャガーのようにカスタム・フィニッシュも作られ、マッチング・ヘッド(※ボディとヘッドが同色)も多い。後ろに写るアンプは、1960年代のデラックス・リヴァーブで、黒いカバリングからブラックフェイスと呼ばれ、プロの現場で評価が高い。

このギターに付属していた冊子。これはフェンダーから新発売した真空管アンプを紹介する内容で、当時の雰囲気が感じられる
こちらは、ジャガーのマニュアル。やや複雑なピックアップ・セレクト&プリセット・スイッチなどの使い方が説明されている

【1958年製】Jazzmaster|プリセット・トーンが時代を先取り。

1958年にフェンダーの最上級モデルとして登場したのがジャズマスターだ。写真は、レア・カラーが一般的ではない58年に作られたゴールドで、かなり希少価値が高い。ジャズマスターは、左右非対称のオフセット・コンター・ウェスト・ボディを採用し、座って弾く際に弾きやすいシェイプが特徴だ。またピックアップ、フローティング・トレモロも専用設計となる。ザ・ベンチャーズの使用で人気となった。

ジャズマスターのために開発されたフローティング・トレモロは、シンクロナイズド・トレモロよりも滑らかなビブラート効果が得られる

【1968年製】Telecaster Thinline|セミ・ホロウ構造のテレキャスター。

テレキャスターのバリエーション・モデルとして1968年に登場したテレキャスター・シンライン。ボディ左側にfホールが設けられたセミ・ホロウ構造で、より生鳴りを重視した作りになっている。初期はマホガニー・ボディだったが、写真のギターのように初年度からアッシュ・ボディも並行して作られた。塗装に傷が少なく、かなり極上のコンディションと言える1本だが、近年なかなか店頭に並ぶことはない。

ギブソンと比べて、やや尖った印象を受けるfホール。ナチュラル・フィニッシュのためアッシュの木目もハッキリ浮きりわかる

【1964年製】Mustang|Charの使用で大ブームに。

1964年に登場したムスタングは、Charが使用したことで日本では一時期飛ぶように売れたモデル。特にCharが使っていたホワイトのムスタングの人気が高い。スケールが24インチと短いため、Charの名曲「Smoky」が誕生したという話は多くの音楽ファンが知っている。程良く使い込まれ、ボディの塗装は経年変化でクリーム色になっている。比較的フェンダーのヴィンテージ・ギターの中では求めやすいプライスの物が多い。

ムスタング専用に設計されたダイナミック・トレモロは、上位機種のフローティング・トレモロを簡略化し、コストを下げて作られた
LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部