どちらにしようか、正直迷ってるんだよね。ステディのSTD-103 C-2、STD-104 C-4

  • 2022.12.29

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!

今回は、「かつて初めて編集長を拝命したときから、メガネ男子に。今では老眼も激しいので、ついに遠近両用デビューも。もはやメガネが無いと生きていけない人間になってしまった」という、編集部の最古参・ラーメン小池がお届け!

またもや気になるステディの新作メガネ。

以前もこのコーナーで紹介したことがあるけれど、私はずいぶんと長いことお付き合いをしているメガネデザイナーの金子さんが展開するステディのモデルをいつも愛用させてもらっている。

毎シーズン新作が出ると金子さんから「今シーズンはこれね」と提案されるモデルを使っているのは、自分で選んでしまうと同じようなモデルばかりをついついチョイスしてしまうから。

フレームのカラーも違うけど、大きく違うのはシェイプがウェリントンとクラウンパントという部分。以前からクラウンパントのメガネはひとつ持っているので、あえてスタンダードなウェリントンタイプにしてカラーで遊ぶのもいいなと思案中。各3万7400円

先日またも新作の話になって、次はこれでしょと提案されたのがご覧の2モデル。というのもシェイプは違えど、どちらも今では稀少となったセルロイド(現在ではアセテートが主流)を国内の熟練の職人が手がけたモデルで、テンプルはノー芯製法というこれまたうんちくがたっぷりの仕様。

ここ最近はメタルフレームやコンビばかりだったから、そろそろセルフレームを新調するのもアリだなと思っていたからこれまた怖い。ステディならではのすっきりとシンプルなデザインのなかにしっかりとうんちくが詰まっているところは抜かりなし。派手すぎず、地味すぎない、それでいて語りどころもあるからすばらしい。

どちらもクラシックなファッションにも似合いそうだし、あえてスタンダードなセルフレームへと原点回帰しようかと絶賛悩んでいるところなのである。

通常は金属の芯を入れて製作するテンプルはセルロイドだけで仕上げたノー芯製法。芯が無いことで、光にかざしたときの透明感が美しい
セルフレームで一般的なフレーム一体型のノーズパッドが私は苦手。このモデルはチタンクリングスのパッドを装備していることも見逃せない

昔ながらのデザインをステディならではのすっきりとしたミドルボリュームで仕上げている。セ ルロイドなので、経年変化も楽しめるぞ

【問い合わせ】
ステディ 
TEL03-5787-8371
http://www.steady-2011.com

(出典/「Lightning 2023年1月号 Vol.345」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部