ヴィンテージギターの買い方指南。手に入れたことで得られるものもある!

  • 2023.02.21  2022.07.17

1989年にオープンし、新大久保に店舗を構えるヴィンテージ・ギター専門店の老舗ハイパーギターズ。店内はまるでギター博物館のようで、多くのギター・ファンを惹きつける。そんな同店で長年に渡り店長を務め、ギターの知識と愛情がたっぷりの長島英樹氏に、注目度が高まる昨今のヴィンテージ事情について話を伺った。

ここ最近人気のヴィンテージ・ギター。その理由とは?

「ハイパーギターズ」長島英樹さん|最近では、著名ミュージシャンや芸能人のYouTubeでも見かけるハイパーギターズの店長。ユーモア溢れるトークとギターに対する高い熱量、そして豊富な知識で、顧客からの信頼も厚い

──ここ最近、ヴィンテージ・ギターの人気と価格高騰の勢いがすごいですね。

長島:世界的にそうなっていますね。日本のミュージックシーンでも、音楽番組に出ているようなミュージシャンが、改めてヴィンテージ・ギターを手にしていることも人気が高まった大きな理由だと思います。そういった流れの中で、若い方でもヴィンテージを手にしてみたいという方が増えてきています。例えばフェンダーのジャガーとか。あとジャズマスターの売れ行きもすごい。

──以前はレス・ポールやストラトが人気でしたね。現在はどうですか?

長島:もうそこは揺るぎがない。完全に横綱。ただ、なかなか気軽に買える値段ではないですね。ですがレス・ポールやストラトキャスターを求めてきたお客さんであっても、当店で他のギターを試してみると、違うモデルを気に入って購入される方もいます。やっぱり演奏される方は、自分の頭の中で流れている音のイメージが出るモデルに行き着きます。

──なぜヴィンテージ・ギターに多くの方が、惹きつけられると思いますか?

長島:それは人によって色々な感じ方があると思いますが、僕がこの世界に飛び込んでヴィンテージ・ギターと長年接してきた経験から思うことは、飽きないでずっと弾いていたくなるギターが多いんですよ。僕はそういう感覚です。このギターを弾いていると1日楽しく過ごせる、そんな気持ちにさせてくれますね。今はそこまでは思わないですが、まだ20代の頃にはギターがあれば、ご飯はいらないって思ってました(笑)。その感覚があったからこそ、この世界に飛び込んだと思います。

貴重なモデルが集まる「ハイパーギターズ」。

──ちなみに現在ヴィンテージ・ギターは、いつ頃までに作られたモデルを指しますか?

長島:以前とは少し変わっていると思いますが、自分の感覚ではメーカーがリイシュー・モデルを販売し始めるよりも前ですね。ただリイシューが発売され始めた’80 年代のギブソン・コリーナ・シリーズは、すでにヴィンテージとして認知されています。

──現在これだけの在庫を集めることは大変ですよね。なぜ、ハイパーギターズさんには貴重なモデルが集まるのでしょうか?

長島:これまで築きあげたネットワークもですが、うちのオーナーがヴィンテージ・ギターを好きだからに尽きますね。楽器店ですから商売ではあります。でも、ある意味ではそれを超えた熱量がないと、ここまでの専門店に育てることはできないですね。オーナーも含め、スタッフも同じだけの高い熱量があったからこそ、そこに惹かれたギターや同じように熱意のあるお客様が集まってきてくれたと思います。

──確かに。熱量がないと続かないですよね。

長島:言葉は悪いですが、みんな愛すべき“ギターバカ”なんですよ(笑)。でもその熱量があったからこそ、色々なことを乗り越えられたと話してくださる方も大勢います。

エレクトリック・ギター以外にも、アコースティック・ギターも取り扱っている。アコギ専門店ではないため、実は掘り出し物もあったりする

──そうですね。それに1度は所有しないとわからない感覚もありますし。

長島:確実にありますね。自分で大枚を叩いて買ったけど、“何で買ったんだろう”って、自問自答したり(笑)。でも結果的に、ヴィンテージ・ギターを買うことで得ることって、とても多いんですよ。それはモノとしてだけでなく。色々な経験とかモチベーションも含めてですね。だからヴィンテージを買って本当に良かったと言ってくれる方はすごく多い。何かしらの気づきとか、色々なことを感じられたとかね。それにヴィンテージ・ギターを所有したからこそ、普段会わないような方と繋がることができたりします。

──たしかにヴィンテージ・ギターで繋がるコミュニティがありますね。

長島:とにかくヴィンテージ・ギターを愛する心は、ハリウッド・スターだろうが有名ミュージシャンだろうが変わらないんです。だからギターの話をするだけで、面白くてしょうがない。そこで心の繋がりができるので、深い友人になれたりします。なぜアメリカでエレクトリック・ギターが生まれたのかとか、どんな素材が使われてとか、色々な興味が湧いてくるわけです。そうすると時代背景とか、どうしてこのメーカーはこのギターからスタートしたとか、そういう深掘りをしたくなってきて。そういう興味が湧くと、ワクワクするし、心が豊かになりますよね。その感覚を共有できる人と知り合うことで、人生が楽しくなるはずです。そこもヴィンテージ・ギターを所有する楽しさなんです。

──なんだか1本ほしくなっちゃいました(笑)。

初心者に指南する、ヴィンテージ・ギターの選び方とは。

長島:ただ今は価格的に購入するハードルが高くなったので、少し心苦しいところはあります。

──その高いハードルを超え、初めてヴィンテージ・ギターを購入する方にショップとしてのアドバイスをいただけますか?

長島:値段の高い安いは関係なく、自分で弾いてみて、何を感じるかを大切にして選んでみてください。もちろん予算があるので、自分の好みに近いギターが見つかれば、とりあえず所有してみる。まずは最初の1本を手に入れることが大事です。理想を追求し過ぎてしまい、最初の1本が買えないままという人もいますので。

──現在は、常時どのくらいギターを在庫していますか?

長島:以前は400本くらい置いていましたが、今は200本くらいですね。これはコロナで海外に仕入れに行けないことも関係しています。

コロナの影響やヴィンテージ・ギターのあまりの人気ぶりに以前よりも在庫の本数は減ったというが、それでもレジェンダリーな名器が200本近くは並ぶ。まさに博物館のよう

──これまで販売したギターの中で、最も高額だったギターはいくらですか?

長島:たしか1億円ジャストだったと記憶しています。

──1億ですか! 手に入れやすい入門者向けのヴィンテージ・ギターを教えていただけますか?

長島:お求めやすいのは’70年代に作られたギターですね。試奏してピンとくるものがあれば、ぜひ購入してみてください。’70年代のレス・ポール・カスタムとか、改めて弾いてみると“アレっ、こんなに良かった?”みたいに思うことがありますよ。あと’70年代のテレキャスターも。ヴィンテージ初心者の方は、この辺りから試してみてもいいのかなって思います。ヴィンテージ・ギターを持てば、人生がもっと濃くなるはずです(笑)。ぜひ博物館を見る感覚で気軽に1度ご来店ください。色々とご相談に乗りますよ!

【DATA】
Hyper Guitars
東京都新宿区百人町1-11-23 B1F
TEL03-5386-4910
営業/13:00~20:00
休み/水曜

(出典/「Lightning2022年6月号 Vol.338」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部