展開アイテムの一部を紹介!
インディゴリネン ハオリジャケット ¥85,800
インディゴで染めた麻生地に、さまざまな表情のインディゴ生地を重ね、手刺しを施したハオリジャケットは、手仕事が生み出す温もりを感じられる一着。インディゴ染めした麻は独特の艶を持ち、使い込むことで表面のインディゴが擦れ、ややマットな表情に変化する。あて布として使用したインディゴ生地とともに、異なる青の経年変化を楽しむことができる。リラックスシルエットを採用し、後ろ身頃にわずかなカーブを加えることでモダンな印象を与え、使いやすさを考慮して大きめのポケットはやや低めの位置に配置されている。
ホンアイライトサシコカバーオール ¥66,000
ワークスタイルのディテールを取り入れたベーシックなカバーオールは、聖林公司が大切にしている代表的なアイテムの一つである。「BLUE BLUE JAPAN」のシグネチャーファブリックであるホンアイサシコをベースに、軽さと着心地を追求し、従来の生地より糸の打ち込み本数を調整して独自のサシコ素材を仕立てた。カセ染めした本藍の糸を使用し、ドビー織機による二重織で厚みと弾力を持たせながらも軽やかな仕上がりを実現。糸の染色から仕上げまでの工程で高温乾燥を避けることで、柔らかく膨らみのある風合いに仕上げている。大きなポケットや低めに配置した胸ポケットなどのワークスタイルのディテールが特徴で、内側にも使いやすい位置にポケットを備えている。ボタンには木の実を原料としたナットボタンを使用し、手作業で本藍染めを施すことで、ジャケット全体にわたる藍色の経年変化を楽しめる。
コットンテンセルツイル ファティーグパンツ ¥30,800
ベーシックなファティーグパンツは、サイズ感やシルエットにこだわり、現代的なフィット感にアップデートされている。伸縮性があり、動きやすさもポイントである。コットンとテンセルの糸で交織したツイル素材は、適度なハリと光沢を持ち、ポリウレタンを使用しているためストレッチ性も兼ね備えている。経糸にインディゴ糸を使用したINDIGOカラーと、真っ黒のBLACKカラーの2色展開。フロントは使いやすいファスナー仕様。大きなパッチポケットや後ろのフラップポケットのディテールはそのままに、ヒップ周りと裾に向けてのシルエットをストンと落ちるようにデザインされている。
【開催概要】
・開催期間:2025年3月26日(水)~4月1日(火)
・開催場所:松屋銀座本店 5階 プロモーションスペース(登りエスカレーター前)
・営業時間:11:00~20:00(※日曜日は11:00~19:30)
【お問い合わせ先】
〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座本店
電話:03-3567-1211(大代表)
BLUE BLUE JAPAN
https://www.bluebluejapan.com/
関連する記事
-
- 2025.03.21
「エアロレザー」カスタムオーダー会、御殿場「バーンストーマー」で開催