東京渋谷のキャストガーデンでスポーツ電動アシスト自転車を体験できた

4月の中旬にヤマハのスポーツ電動アシスト自転車“YPJ”シリーズに触れられるYPJ caféが、東京は渋谷と原宿駅のほぼ中間にあたる渋谷キャスト ガーデンにて開催された。

スポーツタイプの電動アシス自転車に実車できるイベント。

イベント当日は、4月中旬とは思えない陽気で人出も多く、老若男女さまざまな人が会場にも足を踏み入れていた。クイズに正解すると挑戦できる抽選会や同社のWEBサイトに登録してアンケートに答えるともらえるコーヒーにつられて足を止める人がほとんどだったけれど、中にはスポーティな電動アシスト自転車を目の当たりにして興味をいだき、スタッフにいろいろと質問している人もいた。

来場したほとんどの人が、スポーツタイプの電動アシスト自転車を知らなかったようで、そういった人が集まる場所であえて展示するという今回の試みは、なかなかおもしろいものだったといえる。

はたしてどれくらいの人が興味を持ってくれたのかはわからないけれど、こういった乗り物があるんだと心の片隅に残った人は多々いたはずだ。この後の開催はまだ発表されていないけれど、予定はされているはずなので気になった人は、定期的にHPをチェックしよう。

イベントの最新情報はこちら

https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/event/cafe/

中には試乗した人もいた。話を聞いた普段ロードバイクに乗っているという東京サイクルデザイン専門学校の生徒たちは、試乗中も「これ、やばい!」「チョー楽しい」を連発していた。自分の力でこいだ分より1.5倍くらいの力強さで進むのが新鮮で、感激していたのだ。

アシストを意識させない巧妙さが

今回、イベントの取材に合わせてYPJ50km強乗ってみたので、そのインプレションもお伝えしよう。試乗したのはもっとも街乗りを意識したCROSSCORE RCだ。

SML3サイズあって、今回乗ったのはM。シートの高さが変えられ、身長171154cmどちらにも対応した。車重は23.8kgで自転車とした重い部類に入るけれど、走り出せば重さはまったく感じない。価格は317900円。

平地ならば、4段階の下から2番目のエコモードでも十分なアシストを感じる。そして、上り坂から下り坂までさまざまなシチュエーションを走ってすごいなと思ったのは、どんな状況からペダルを踏んでも違和感がないこと。積極的にアシストしてます!とアピールしてくるのではなく、さりげなくサポートしてれる感じ。

これまでの経験上、変にアシスト感があるとそれが気になってしまうのだけれど、それがないから気持ちよくペダルをこげるし周りを見る余裕も生まれてくる。走行状況に応じて、ライダーの要求に合わせてアシスト力を自動で変えるオートマチックアシストにしても、その切り替わりがわからないほどスムーズに切り替わる。

自分で漕いでいる達成感がありつつ、必死になる場面がないのだ。だから20kmを一気に走っても、あれ? もう20km走っちゃったという不思議な感覚になったのだ。これなら街中だけでなく、100kmを超えるツーリングも存分に楽しめるなどいろいろな使い方ができそうだ。

36V-13.1Ahのバッテリーは車体から外さずに充電できるし、簡単に外せて屋内に持ち込んで充電もできる。メーカーのスペック表によると、もっとも消費電力の少ないプラスエコモードだと200km走るとのこと。

ドライブユニットはヤマハ発動機が開発したPWシリーズのSTで定格出力は240W24km/hまでアシストしてくれる。

アシストはハイ、スタンダード、エコ、プラスエコ、オートマチックアシストの5つ。オートマチックアシストは、走行状況に応じて、ライダーの要求にシンクロするアシストをハイ、スタンダード、エコの3モードから自動選択し、最適なアシストするモード。

コンパクトなLEDランプを標準装備。車体のバッテリーが電源となりハンドル左側の多機能メーターでオン・オフできる。

車両の詳細はこちら

https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/crosscore-rc/

この記事を書いた人
タンデムスタイル編集部
この記事を書いた人

タンデムスタイル編集部

初心者にも優しいバイクの指南書

バイクビギナーがもっとも知りたい、ハウツーや楽しいバイクライフの提案がつまったバイク雑誌。タイトルの"タンデム"は本来"2人乗り"の意味だが、"読者と編集部をつなぐ"、"読者同士の輪が広がる"といった意味が込められているぞ。バイク選び、ライディングギア選び、ツーリング、メンテナンス情報のほか、チャレンジ企画も大好評!
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...