原宿・竹下通りのヴィンテージホットスポット「FAKE α」。古着ファン垂涎のアイテムを紹介!

  • 2025.04.14

10代の若者、インバウンドで日々賑わう原宿・竹下通りから1本裏道に入ったアパートの2階にある古着ファンが集う銘店。デッドストックからミントコンディションを中心としたヴィンテージを幅広く扱うFAKE αは古着ファン定番のショップだ。

今も昔も変わらないセレクトアイテムに安心感を抱く。

吹き抜けのある高い天井の店内。エントランスから右手には大きな壁面に設置された棚にはLEVI’S、Leeを中心としたデッドストックのジーンズが並べられ圧巻の景色を拝むことができる。またライダースジャケットをはじめとするレザーウエアやスーベニアジャケットにも強く、年間を通して安定した在庫を揃えるため見応え十分だ。季節に応じてハワイアンシャツやTシャツなどコーナー展開されるため、季節ごとのショップ構成も必見だ。

【DATA】
FAKE α
東京都渋谷区神宮前1-8-21 ラ・レンヌ2F
Tel.03-3404-0168
https://berberjin.com

LEVI’S & Lee

1960年代後半から1970年代前後に作られたLEVI’S 66前期と1960年代のLee 101。いずれもフラッシャー付きのデッドストックという抜群のコンディション。ヴィンテージを新品から穿き下ろし、デニムを1から自分流に育てる楽しみを与えてくれるデニムが揃うのはFAKE αの強みだ。¥547,800_/¥393,800_

Schott

ヴィンテージライダースジャケットの王道とも言えるワンスター。レザー特有の美しいエイジングがまだまだ楽しめそうな1960年代、通称サボテンタグを装備したジャケット。¥217,800_

DUKE KAHANAMOKU

ハワイアンシャツブランドの中でも美しいグラフィックと色彩からとりわけ人気のあるKANAHAMOKU。ブラックベースで淡いピンクのパイナップル柄は希少な1枚だ。¥437,800_

Unknown

1950年代、中綿入りのほぼデッドストックに近いコンディションの1着。鷹の羽の表情が他のモチーフとやや異なり、手振り刺繍ならではの個体差の面白味を感じさせてくれる。¥283,800_

BUDDY Lee

1920年代から1950年代頃に販売促進用として作られたバディリー。着用するウエアからも年代判別が可能でデニムやヒッコリーなどさまざまなスタイルと表情が楽しめる。¥173,800_〜

(出典/「CLUTCH Magazine VOL.99 2025年5月号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部