「Smart Clothing Store HARAJUKU」Manager・姫野賢次の大人スポーツコーデと愛用品

  • 2024.06.24

「Smart Clothing Store HARAJUKU」のマネージャ―、姫野賢次氏は日常の足として自転車に乗る。そのため普段のコーディネイトも自然と動きやすく、機能的なアイテムが中心となる。機能性重視で選んでいながらも、センスが光るアイテム選びや着こなしはさすがの一言だ。

自転車に乗ることを想定して組み立てられたスポーツコーデ。

JACKET/Pherrow’s PANTS/AWORK SHOES/PARABOOT BAG/vasco GLASSES/Pherrow’s×PARIS MIKI。Instagram:smartclothingstore_harajuku

老舗セレクトショップのバイヤー兼ショップマネージャーを務める姫野氏。ヴィンテージフレームの自転車は、毎日の彼の足となっており、機動性を重視したスタイルに寄るのは必然だろう。例えば、着用するL-2Bは着丈が短く動きやすい、シューレースのないブーツはペダルに干渉しない。自然と自転車に乗ることを想定したアイテム選びができているのだ。

姫野賢次さんの愛用品を紹介。

今シーズン久しぶりのリリースとなったL-2Bを着用。フロント両胸にパッチが装備されるカスタムモデル。プレーンモデルもラインナップする。

大型のレザーバックパックは染色と特有の加工が特徴のvascoのもの。新品でありながら、すでにヴィンテージを思わせる表情が良し。

突然の雨天時にも安心なParaboot。チェルシーブーツ以外にも複数足所有するが、ここ最近はシューレースもなく脱ぎ履きがしやすいこのブーツの出番が多くなっている。

Pherrow’s×PARIS MIKIのアイウエア。やや薄めのカラーレンズを装着してサングラスとして愛用している。

さりげなく着用しているシンプルなデザインのフェザーリングは、Pherrow’sとPeaceのコレボレーションで製作したモデル。

黒羽、vasco、WILDSWANSなど、財布やキーケースをはじめ、革小物はブラックをセレクトすることが多い。どれもリアルに使い込んだ経年変化が美しい。

(出典/「CLUTCH2024年5月号 Vol.95」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部