1.BIT LOAFER
雨の日に履ける色気のある靴をコンセプトにTricker’sに別注を施したビットローファーです。Tricker’sの特徴ともいえるカントリーブーツの堅牢な作りを受け継ぎ、それでいてエレガントさが演出できれば良いなと思い企画しました。経年変化まで格好良いビットローファーは、他ブランドでは、なかなか無いと思うのでとても気に入っています。今年の梅雨時期にはゴアテックスのマウンテンパーカーにショーツを合わせてスタイリングしたいなと思っています。
LOFTMAN COOP E-ma Buyer・岡村赳(おかむらたけし)
関西を代表し、安定した人気を誇るLOFTMAN COOP E-mano のバイヤーを務め、これまでのTricker’sの別注も企画している。
2.3TONE CORDVAN WING-TIP BOOTS
Tricker’s にHummingbirds’hillshop が別注した同系色でクレイジーパターンにデザインしたコードヴァンブーツ。3トーンブラウンカラーは着用を繰り返す事でぞれぞれのカラーの経年変化を楽しめます。もう2度と制作出来ないであろうアイテムなので、月に数回の着用頻度ですが一生モノとして大切に履いていきたいと思います。一度、水膨れを作ってしまい、復活させるのに数日かかり、苦労しました。いまでは履く前には必ず天気予報をチェックするようにしています。
Hummingbirds’hill shop PR・小林直人(こばやしなおと)
ショップの顔として各メディアでも見かける名物プレス。ヴィンテージミックスコーデが自分の中の定番スタイル。趣味はサバゲ。
3.CHURCHILL
学生時代にTricker’sに憧れて、新品を買えず古着屋で血眼になって探し出したのが最初の出会いです。時を経て自分がTricker’sの代理店で働いてPRをするとは夢にも思っていませんでしたが(笑)。現在では7、8足を所有しています。なかでも唯一色違いで複数足持っているのがCHURCHILLです。後々知ることになるのですが、このCHURCHILLが、Tricker’sがロイヤルワラントを授かるきっかけとなった伝統的なシューズでした。
GMT PR・三浦由貴(みうらゆうき)
Tricker’sやG.H.Bassなどのシューズを扱うGMTのプレス。業界内外で交友関係も広いこともあり、さまざまな媒体で人気者。
4.MUD GUARD
Tricker’sはカントリーブーツなど、計5足所有しており、どれも10年以上愛用しています。普段履きから入学式や授業参観など子供の行事まで、幅広く活躍できるオールラウンダーです。履き始めは靴擦れするものですが我慢して履いてると、気がついたら足に馴染んでいます。マッドガードに関しては、最初から足に吸い付くような履き心地で靴擦れせず、メンテナンスは、ブラッシングと防水スプレーくらい。ガシガシ履いています。
Tapir Owner・畑洋幸(はたひろゆき)
神戸のセレクトショップ Tapir の店主。飽きが来ず長く愛用できるモノ、歳月を経て愛着が湧くモノ、10年選手との出会いをサポートする。
5.SIDE ELASTIC SHOES
古着屋でこの靴を見た時にビビッときて購入せずにはいられませんでした。ボタンシューズのデザインで、サイドエラスティック、そしてカーフとスエードのコンビが、フォーマルさの中に遊び心があってカッコ良さを感じ、革靴にのめり込むキッカケの1足となりました。とても希少なデザインなのでずっと履き続けたいです。主にフォーマルな機会で使う事が多い為、つま先はしっかりめの鏡面磨きでいつも仕上げています。
Chett Owner・大平雄太(おおひらゆうた)
革靴好きが高じて2017年に独立し、中古革靴専門店Chettをオープン。代表の傍らシューシャイナーとしても活動し、各百貨店等でシューシャインイベント等も精力的に行なっている。
6.SADDLE SHOES
汚れても絵になるような、スニーカーのように履ける白い革靴をイメージして別注した青山店別注モデル。雨の日でも気を遣わず、ガシガシ履いています。最低限のケアこそしていますが、とにかく頑丈なのであまりエイジングしておらず、もう少し汚れても良いくらい。夏らしい服装は勿論、モノトーンやミリタリーパンツにも合わせやすいです。
Tricker’s AOYAMA Shop Maneger・本田剛士(ほんだたけし)
英国最古のシューメーカーTricker’sが、ロンドンに続き世界2号店目を東京・青山にオープンさせたのが2019年。現在、青山店の店長を務める。
7.CORDVAN COUNTRY BOOTS
Hummingbirds’hill shopにて購入。2足目のTricker’sで初めてのカントリーブーツでした。またアッパー素材がコードバンというのも惹かれた理由のひとつ。黒に近いダークグリーンも珍しくあまり見かけないのも気に入っています。自分のブランドであるSoundmanはブリティッシュ・アメリカンスタイルを基本とするためTricker’sは最適なシューズ。8足所有していて、毎シーズンのルックブックではコーディネイト使用しています。
Soundman Designer・今井千尋(いまいちひろ)
‘90年代にニューヨークのヘリテージブランド、 New Republicの日本進出の際のゼネラルマネージャーを勤め、2000年にSoundman を設立。
8.STOW COUNTRY BOOTS
ドイツの製革メーカーのオリーブなめしディアスキンをアッパーに採用した軽くて足馴染みの良いカントリーブーツ。松島本人がTricker’sの本社工場を訪問して、打ち合わせをして作ったCLUTCH CAFE専売品。Lightning x Tricker’sのダブルネームとなっている。黒いブーツに白いシューレースの組み合わせは本人のこだわりで、新品に黒と白の2本が付属していた。コマンドソールなので雨の日のアスファルトも安心して走れる。
Chief Editor of CLUTCH Magazine・松島睦 (まつしまあつし)
CLUTCH Magazine編集長。CLUTCH CAFE チェアマン。Tricker’sが好きで、これまで所有したのは10足以上。「オーダーメイドの靴よりもツルシのTricker’sが合う」と話す。
9.Imitation Cap Toe Boots
Tricker’sは長年、愛用してきたシューズブランドのひとつ。なかでも思い入れの強いモデルといえば、30代前半に購入したイミテーションキャップトゥブーツです。この靴で、川にも海にも入り、旧車のBMWのガソリン漏れでびしょびしょになったりと、かなりヘビーな履き方をしてきた思い出深いブーツ。ダイナイトソールが薄くなったので、無理矢理ユニオンハーフラバーソールを貼り付けたり、決してお客様の靴にはしない、自分だけの修理をしたのも良い思い出です。
UNION WORKS Owner・中川一康(なかがわかずやす)
1994年にレザーシューズ専門のシューリペア工房を構えたことがUNION WORKSの始まり。現在では首都圏に5店舗を展開する。
(出典/「CLUTCH2023年8月号 Vol.92」)
Photo by Masahiro Nagata 永田雅裕 Yoshika Amino 網野貴香 Text by Tmaki Itakura 板倉環
関連する記事
-
- 2024.11.17
なぜ英国トラッドにはブラウンスウェード靴なのか? 相性の良さを着こなしから紐解く。
-
- 2024.11.16
キズもデザインに。革に対する「新たな気づき」を教えてくれるクリンチの新プロジェクト。
-
- 2024.11.16
保存版! 英国トラッドスタイルに必須のブラウンスウェードシューズ14選。
-
- 2024.11.15
なぜ英国トラッドにはブラウンスウェード靴なのか、その歴史を学ぶ。