こんなインテリア探してた! 世紀を越え、さらに100年愛されるプロダクツ。

  • 2022.05.17

1世紀を越え愛されてきたインダストリアルファニチャーを当時の重厚な雰囲気を保ちながら、リプロダクションするBLACKSMITH Co.。100年後、未来のアンティークへとなり得るBLACKSMITH Co.の新作を紹介。

現代のライフスタイルに溶け込むようハンドビルド。

愛知県名古屋市を拠点にアンティークのインダストリアルファニチャーをリプロダクションするBLACKSMITH Co.。鍛冶屋を意味するBLACKSMITHを屋号にディレクター兼ビルダーである滝川史也氏が、2017年に設立したブランドだ。

その名の通り、一世紀も前に作られたアイアン製のいわゆるインダストリアルファニチャーを、日本の骨格に合わせたサイズや機能美をプラスし、自宅はもちろん、アパレルショップやカフェ、スタジオなどで熱烈な支持を得ているファクトリーブランドだ。

見た目は、100年前のプロダクツだが、実際は、これから100年使えるクオリティ。未来のアンティークとなり得るクラシカルな佇まいは、空間で圧倒的な存在感を放つ。製作は、もちろん滝川氏によるハンドメイド。デザインの良さだけでなく、日常的に使える機能的な家具作りがコンセプトとなっている。

BLACKSMITH Co.の主力アイテムとなるのは、インダストリアル然としたアイアン製の照明やスツール、チェア。そして今回新たにラインナップに加わったのが、ウォールクロックとラウンドテーブル、そしてアッシュトレイの3つ。自宅で使えるほど良いサイズがグッドだ。

無骨で男前なインテリアを紹介!

WALL CLOCK

WWⅡ中の1940年代 、US AIR FORCEの船舶時計をモチーフに製作した壁掛け時計。本体はアルミキャストのボディを使用。そのほかフェイスはガラス、鉄や真鍮など細かな作り込みが際立つ重厚感のある作り。電池式クォーツを採用。直径26㎝ 奥行き7㎝。¥88,000_

ROUND TABLE

1~2人用のほどよいサイズのカフェテーブル。同様のデザインで、しばしば見かけるアールヌーボー様式の鉄脚とは異なり、20世紀初頭のアールデコを感じさせる直線的なカフェテーブル。天板はオーク材を使用している。高さ69㎝ 横幅60㎝。¥62,000_

ASHTRAY

20世紀初頭ころに作られたアダルトモチーフのアンティークアッシュトレイをモチーフに砂型鋳造にてハンドメイドで製作。本体のカラーは、アンティーク界ではメジャーなジャパンカラーかニッケルの2種から選ぶことができる。直径13.5㎝ 高さ3.5㎝。¥17,800_

【DATA】
BLACKSMITH NAGOYA
Tel.052-720-3306
https://www.blacksmith-furniture.com

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「CLUTCH2022年6月号 Vol.85」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部