CLUB HARLEY1月号「 “いまさら聞けない”を、いまこそ知りたい! オレたちのハーレーだダビットソン講座」本日発売

今月号の特集は『オレたちのハーレーダビッドソン講座~いまさら聞けないを、いまこそ知りたい!!~』です。ハーレーは今年で創業121年目と、数あるモーターサイクルメーカーの中でもズバ抜けて長い歴史をもっています。それだけに映画やテレビ、そしてファションなど、アメリカンカルチャーとも深く結びついていて、だからこそハーレーというメーカーは、バイク好きだけでなく幅広い層に訴えかける魅力があるのです。しかし、バイクに詳しくない人でもその名前は聞いたことがあるというほど名の知れた存在なのに、実はハーレーのことをよくわかっていない人も多いのでは!? そこで特徴的なメカニズムやメーカー発展の歴史はもちろん、ファッションや文化とのかかわりなどを面白おかしくうんちく方式で紹介していきます。ハーレー乗りなら思わずなるほど~と唸ってしまう読み応えある一冊。ほかにも、本格的に寒くなっていくいまこそ知っておきたい「ハーレー乗りに捧ぐ真冬のヘビーアウター」企画など、今月も見逃せない内容が盛り沢山です!!

エンジンこそが最大の個性。歴代Vツインを追え!

ビッグツインモデルに搭載されているOHV方式の空冷Vツインエンジンは、ハーレーの個性ともいえる部分です。そのルーツは、1936年に登場したモデルに搭載されていたエンジンから始まっており、なんと88年もの歴史をもっています。そこで年代ごとのエンジンの特徴や、その時代のハーレーのことを詳しく解説しています。

 多彩なバリエーションが魅力“FX”の特徴を早わかり

ハーレーの主力ラインアップといえるビッグツインモデルは、現在のように多彩なものではなく、1970年までツーリングモデルしか存在していませんでした。そんなビッグツインに新たな方向性をもたらしたのが「FX」と名のつくモデルです。そこで、さまざまな時代のFXを紹介しながらその歴史をひも解いていきます。

アメリカンカルチャーとハーレーの深~い関係

バイクに興味がない人も、その名前は聞いたことがあるというように、ハーレーというブランドは幅広い層に広く浸透しています。それは何故かといえば、テレビや映画などをはじめ、ハーレーはアメリカのカルチャーと深く根付いているからです。ここでは世に広まるきっかけとなった事象を解説しています。

スポーツスターってどんなハーレー!? 進化から魅力をひも解く

絶版となった現在も人気の高い「空冷スポーツスター」。実は1957年にデビューし、2021年まで販売された、とても歴史の長いモデルでした。それだけに、ひと言スポーツスターといってもさまざまな種類が存在します。そこで、空冷と水冷を含む世代ごとのスポーツスターの特徴をわかりやすく解説。これを読めばスポーツスター博士!!

 H-Dは雰囲気だけのバイクじゃない! アメリカ流儀のレースで実は圧倒的に強いのだ

ハーレーと聞けば、レースとは縁のないメーカーだと思っている人も少なくないですが、アメリカ国内のシーンに目を向けてみると、実は古くからレース活動に積極的で、かなりの成績も残しています。そこで、知られざる(!?)ハーレーとレース、そして現在もマニアの間で熱烈に支持されているレーシングマシンをご紹介!!

いまが買いドキ!? ちょい旧ハーレー調査隊

毎月1モデルをピックアップして現在の中古相場はもちろん、新車販売期間中に行われた仕様変更などを詳細に紹介する長期連載企画が「ちょい旧ハーレー調査隊」です。今月はヴィンテージカルチャーの世界を現代に落とし込んだ「FLSソフテイル スリム」を調査しました。ミルウォーキーエイトとツインカムの違いなども詳しく掲載しているので、気になっている方は必見!!

GARLEY PARKBLUE SKY MEETING OSAKA

全国のご当地ハーレー乗りを撮影する名物コーナーが「HARLEY PARK」です。今月は、大阪で開催された「ブルースカイミーティング大阪」と、ハーレー乗りに人気のレザーメーカー「ラフテール」の実店舗で開催された「MASTERPIECE FOR BIKERS」というイベントにやってきたたくさんのハーレー乗りをスナップしました

MID WINTER HEAVY OUTER 2025ハーレー乗りに捧ぐ真冬のヘビーアウター

巻末には「ハーレー乗りに捧ぐ、真冬のヘビーアウター」特集を掲載。寒くなるこれからの時期、我々が求めるアウターは、ファッション性が高いことはもちろん、実際に寒さを凌げなければ意味がありません!! そこで実際にバイクに乗って、その経験をフィードバックしているブランドのウエアに的を絞って紹介しています。

>>購入はこちらから

この記事を書いた人
CLUB HARLEY 編集部
この記事を書いた人

CLUB HARLEY 編集部

ハーレー好きのためのマガジン

ブランドとしての知名度が高く、独自のアパレルにもファンが多いハーレーダビッドソンは、バイクにあまり馴染みのない『ごく普通の人』にも大変な人気を博しています。バイクの知識がない人はもちろん、今日ハーレーのことが気になり始めた人、そしていまハーレーが好きで好きで仕方ない人たちも満足のいく情報を詰め込んだ雑誌が『クラブハーレー』です。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...