サイズ感やシルエットで遊ぶのが僕のアウトドアスタイル

「トラウザーズやスラックスを穿くことが多いので、マウンテンブーツの中でも華奢でさりげない感じがイイんです」インナーのシャツとスラックスはワイドなシルエットを意識し、こなれ感を演出。ブーツと合わせてカバーオール型のレザージャケットを羽織り、ラギットな印象も取り入れたことで全体のまとめ役として際立っている。柄物のスカーフをプラスして、暗いトーンが目立つようにハイセンスな小物使いも忘れてはならない。

王道になりすぎないよう小物や素材で大胆にハズすのが肝


「アフリカの草原地帯で狩猟や探検の際に着用していたサファリジャケットはアウトドアとの関連性が高いので、ブーツとの時代背景を合わせてみました。柔らかい印象のコーデュロイパンツを合わせて、どこかゆるい雰囲気の西海岸っぽいコーディネイトをイメージしました。スポーティなモチーフが散りばめられたシルクタイでタイドアップにして、ドレッシーな要素も取り入れているので、大人のカジュアル感を表現しました」
アウトドア × スーツ真逆のスタイルの親和性


マウンテンブーツの中でもヨーロッパらしいスタイリッシュな見た目と合わせスーツを軸にコーディネイト。丈の短いフィッシャーマンジャケットを羽織り、足元だけでなく、アウターでもアウトドアの雰囲気を出すことで全体的なバランスがグッと絞まる。「僕が所有するマウンテンブーツの第一号です。スーツを合わせるのは珍しいと思いますが、ここで個性を演出してみました。ジャケットとの相性も抜群でお気に入りの1足です」
荒々しいバイソンレザーをスーツスタイルに落とし込む

10代の頃に購入した[ビーン・ブーツ]はバイソンレザーの特別モデル。スーツにブーツは難易度が高く思えるが「ビーン・ブーツはアメリカ東部の湿地における狩猟を想定しているのでアイビーとの関連があり、そもそも狩猟は上流階級の休日の遊びなので、トラッドの文脈とも合うんです。ドレッシーすぎるとバランスが悪いので、スーツはニット素材、シャツはアウトドアシーンでもよく見られるタッターソールチェックを選びました」

(出典/「2nd 2025年1月号 Vol.210」)
Photo / S atoshi Ohmura,Nanako Hidaka Text / A oi Fuji,Kihiro Minami
関連する記事
-
- 2025.03.04
「ムーミン」の人気キャラクターがデザインされたネクタイコレクションが登場!
-
- 2025.02.25
素材選びと色合わせがカギ! テーラードジャケット×ダウンベストのおすすめ着こなし4選。