トラッドスタイルの“ハズし”には、アウトドアブーツを。洒落者たちの上級テクを紹介!

リアルアウトドアのために作られたヘビーデューティなブーツはトラッドスタイルの“ハズし”にぴったり。雑誌2ndでお馴染みのミックススタイル巧者にその着こなしを見せてもらった。

サイズ感やシルエットで遊ぶのが僕のアウトドアスタイル

「シップス」蒲生龍之介さん|「シップス」に加え、新レーベル「シティ アンビエント プロダクツ」のプレスを担当。シップスの公式YouTubeチャンネルにて「プレス目線(仮)」を好評配信中

「トラウザーズやスラックスを穿くことが多いので、マウンテンブーツの中でも華奢でさりげない感じがイイんです」インナーのシャツとスラックスはワイドなシルエットを意識し、こなれ感を演出。ブーツと合わせてカバーオール型のレザージャケットを羽織り、ラギットな印象も取り入れたことで全体のまとめ役として際立っている。柄物のスカーフをプラスして、暗いトーンが目立つようにハイセンスな小物使いも忘れてはならない。

ブーツ/マルモラーダ、レザージャケット/サウスウィック ゲート レーベル、シャツ/シャルべ、タートルネックニット/シップス、パンツ/エルメス、スカーフ/ドレイク

王道になりすぎないよう小物や素材で大胆にハズすのが肝

「Jプレス&サンズ」黒野智也さん| 新世代のアメトラを提案し続ける「Jプレス&サンズ」の企画、生産管理などマルチに活躍する仕掛け人。2ndでもお馴染み「ブレザースナップ」の発起人でもある
ブーツ/ラッセルモカシン、シャツ、ネクタイ、パンツ/すべてJプレス オリジナルス、ジャケット/エル・エル・ビーン、サングラス/アーレム

「アフリカの草原地帯で狩猟や探検の際に着用していたサファリジャケットはアウトドアとの関連性が高いので、ブーツとの時代背景を合わせてみました。柔らかい印象のコーデュロイパンツを合わせて、どこかゆるい雰囲気の西海岸っぽいコーディネイトをイメージしました。スポーティなモチーフが散りばめられたシルクタイでタイドアップにして、ドレッシーな要素も取り入れているので、大人のカジュアル感を表現しました」

アウトドア × スーツ真逆のスタイルの親和性

「GMT」ミウラシュランさん|海外シューズブランドのインポートを手がけるGMTのプレスとして本誌でもお馴染み。アウトドア、ミリタリー、ワークなどコーディネイトの幅がとにかく広い
ブーツ/パラブーツ、ナイロンジャケット/オービス、スーツ/カルーゾ、シャツ/ブルックス ブラザーズ、タートルネックカットソー/メイヤス

マウンテンブーツの中でもヨーロッパらしいスタイリッシュな見た目と合わせスーツを軸にコーディネイト。丈の短いフィッシャーマンジャケットを羽織り、足元だけでなく、アウターでもアウトドアの雰囲気を出すことで全体的なバランスがグッと絞まる。「僕が所有するマウンテンブーツの第一号です。スーツを合わせるのは珍しいと思いますが、ここで個性を演出してみました。ジャケットとの相性も抜群でお気に入りの1足です」

荒々しいバイソンレザーをスーツスタイルに落とし込む

「エニグモ」早野海さん|1993年生まれ。10歳までロサンジェルスで過ごしており、旧きよきアメリカンスタイルを愛する若きトラッドマン。ここ数年はウエスタンアイテムが気になっている

10代の頃に購入した[ビーン・ブーツ]はバイソンレザーの特別モデル。スーツにブーツは難易度が高く思えるが「ビーン・ブーツはアメリカ東部の湿地における狩猟を想定しているのでアイビーとの関連があり、そもそも狩猟は上流階級の休日の遊びなので、トラッドの文脈とも合うんです。ドレッシーすぎるとバランスが悪いので、スーツはニット素材、シャツはアウトドアシーンでもよく見られるタッターソールチェックを選びました」

ブーツ/エル・エル・ビーン、スーツ/ファイブワン、シャツ/インディビジュアライズドシャツ、メガネ/オリバーゴールドスミス、タイ/ヴィンテージ、ベルト/マキシマムヘンリー

(出典/「2nd 2025年1月号 Vol.210」)

この記事を書いた人
みなみ188
この記事を書いた人

みなみ188

ヤングTRADマン

1998年生まれ、兵庫県育ちの関西人。前職はスポーツ紙記者で身長は188cm(25歳になってようやく成長が止まった)。小中高とサッカーに熱中し、私服もほぼジャージだったが、大学時代に某アメトラブランドの販売員のアルバイトを始めたことでファッションに興味を持つように。雑誌やSNS、街中でイケてるコーディネイトを見た時に喜びを感じる。元々はドレスファッションが好みだったが、編集部に入ってからは様々なスタイルに触れるなかで自分らしいスタイルを模索中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...