狩猟用として作られた英国紳士のマストアイテム「バブワー」のビューフ ォート【アウトドア名品図鑑】

  • 2025.02.07

アウトドアの歴史は、機能の進化の過程だ。技術の向上により淘汰されていくものがあるなかで、変わらない姿で残り続けるアイテムを名品と呼ぶ。現代まで続く、そんな名品たちをここに記していく。今回ピックアップするのは品格と機能性を併せ持つ、「バブアー」を代表するアウターだ。

Barbour|BEAUFORT(ビューフォート)

[ビデイル][スペイ]に続き、1983年に誕生したハンティング用アウターが[ビューフォート]だ。動きやすさを担保するラグランスリーブ、大ぶりのリング型ジッパーは先述の2モデルと同様。英国では狩猟時も着用されることの多かったジャケットが隠れる長めの着丈、獲物を入れるため背面にあしらわれた大きなゲームポケット、薬莢が収納できるようマチを広くとりボタンを付けて中身が飛び出さないようにしていたというフラップポケットなど、ハンティングウエアらしい機能も随所に見られる。6 万9300 円

【問い合わせ】
バブアーパートナーズ ジャパン
TEL03-6380-9170

(出典/「2nd 2025年1月号 Vol.210」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部